※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

壁に後ろから転んで頭をぶつけました。意識はあり、眠いけど心配で眠れません。批判は控えてください。

壁に後ろから転んじゃってぶつけちゃいました😭
たんこぶ無し、意識もしっかりあります。
泣いたり笑ったり喋ったりもします。
もともと眠かったので寝ちゃったんですが、すごい心配です😭

頭の中大丈夫かな、、私も眠いけど心配で寝れそうにないです。
批判なコメントおやめ下さい、、メンタルやられてます、、

コメント

ケーキ大好き

うちの子半年の時ベッドから落ちて頭打ってすぐ泣きましたが心配で#8000に電話しました!
頭打ってもすぐに泣いたりすれば大丈夫ですが、吐き戻しがないかをよく見てあげてくださいと言われました!

  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます!!
    隣で横になって見守ろうと思います!

    • 5月22日
はる

時間差で症状が出ることがあるそうです!吐いたりなんかおかしいと感じるようなことがあれば救急車呼んだ方がいいと思います!明日いっぱいは様子見られた方がいいと思います💡
私も息子が目の前で階段から落ちて救急車乗ったことあるのでお気持ちわかります😭

  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます!!
    泣いた後は元気だったんですが、就寝と被ったっていうのも心配で😢
    隣で見守ろうと思います。。

    • 5月22日
くみ

うちの娘もしょっちゅうぶつけたり落ちたりしてました。
顔面から落ちて血が出ることも、、、。
24時間は何があってもいい様に準備してます。
病院に行く準備、吐き戻しの準備など。
柔ないタイプのジェルの保冷剤みたいなので打った部分が後から腫れない様にタオルに包んで冷やすんだよと元保育士の母から教わりました。
ぶつけた後はお風呂に入ると血行が良くなり危険になる事があるので、身体を拭くだけにしたりしてます。
吐く心配がある場合は大人でも子どもでもそうですが仰向けで寝て吐くと窒息しますのでご注意ください。
お子さん何事もなく無事に過ぎるといいですね。

  • 🐰

    🐰

    詳しくありがとうございます!!
    横に向けて寝させてます!頭を触った感じ、腫れてはいないので吐き戻しなど注意してみます🙇‍♂️!!

    • 5月22日