※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいーとまみー
産婦人科・小児科

大学病院での股関節脱臼の検査流れや子どもの対応について教えてください。不安で1人での付き添いに不安があります。

息子の4ヶ月健診で【股関節脱臼】の疑いにより、大学病院への紹介状を渡されました。

同じように受診された方、検査の流れがどんな感じだったか教えてもらえますか?

レントゲンを写すのに子どもが押さえつけられたりするのでしょうか。。?

何かしら不慣れなことでストレスが溜まるものだと予想しているのですが、大きな病院の雰囲気に飲まれそうな気がして自分1人の付き添いで耐えうるか不安です😭

ぜひ教えていただけますと幸いです。

コメント

ぴーす

私の息子は3ヶ月の時にMRI入りましたが押さえつけなどはなかったです!器具で固定されるくらいです!その器具をしても暴れてしまう子は睡眠剤飲んだりそこまで行かなくても寝かせてきてそのまま撮るという方法もありました!!

  • すいーとまみー

    すいーとまみー

    ご親切に回答をいただきありがとうございました!
    MRIに入られたんですね😌 睡眠剤の出番もあるなんて😭💦当事者となったらどんな心持ちでいけばよいか💦💦
    結果的には泣き叫ぶことはありましたがエコーをあてる程度の診察となりました。
    ありがとうございました✨✨

    • 5月25日
海🐬

股関節脱臼の疑いで整形外科行きました!
女の子
太もものシワの数が違う
これだけで疑いでした。
レントゲン撮って、そのレントゲンを元に先生の触診でした👌
大学病院ではないのでまた違うと思いますが、うちの子の場合は、レントゲンの際は押さえつけるなどなくて、親も防護服を着て親があやしながら固定する感じでした!
レントゲン技師さんは撮る体勢など確認したらボタン押しに部屋から出たので親が全部する形でしたよ☺️
特に泣くこともなく。
でした⭐️

  • すいーとまみー

    すいーとまみー

    丁寧なご回答、ありがとうございました!結果的にレントゲンを撮ることはなく、エコーだけで診察する方針の先生でした😌✨
    親があやしながらエコーしてもらい、子どもは結構泣き喚いていましたが、おだやかな診察でした!
    事前に流れを教えていただけてよかったです!ありがとうございました😊✨✨

    • 5月25日