 
      
      妊娠7ヶ月でイライラが増え、ADHDの息子に疲れています。新しい家族が増えるのに不安を感じており、ADHDの子を育てる経験を聞きたいと思っています。
去年旦那と結婚して今妊娠7ヶ月です。
旦那には2人子どもがいて小4女の子と小1の男の子がいます。
下の子はADHDで多動などがあり
かなり自我が強い感じです。
小学校も普通クラスには入れず特別学級に通っています。
最近はとてもイライラすることが多く、
言い争いも増えてしまっている気がします。
男の子はこんなもんだと気持ちを落ちつかせてるのですが
最近は可愛いく思えません。
妊娠しているから少しのことでもイライラするのかも知れないと思うのですが、メンタルがかなり疲れてしまいます。
イライラして手が出てしまうときもあり、
このままではよくないなと感じています。
上の子もすぐ手が出る下の子を相手にするのに
疲れている様子。
もうすぐ新しい家族が増えるのに
気持ちは穏やかじゃありません。
身近にADHDのお子さんを育てている方がいないので
お話を聞けたら嬉しいです。
- れいこ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
 
            まーまり
一番上に旦那の連れ子ちゃんで高3の娘が居ます😃
ADHDと自閉症です💦
分かる範囲ならお話出来ます✨
 
            れいこ🔰
そうなんですね( ;∀;)
接し方難しいですよね。
私もどうしていいか分からず
最近は精神的にキツくなっています。
子どものことを考えて
自分が我慢するのか
いっそのこと施設とかに預けたほうがいいのかと悩んでしまいます。
今は普通に接することができているのですか?
 
            退会ユーザー
ハッキリとはしてないけど現時点ASD.ADHDグレー、5歳前の男の子います😅
私も妊娠中でメンタル面が…。
外では問題なくお利口だけど家では大変な子で、そのギャップにも本当に悩んでます。
愛情注いでも注いでもすっぽ抜けちゃうような子で愛着障害も疑ってますが、試し行動ぽいこともしてるし…😣💦
ちなみに私自身子供そっくりで外面いいのもだけど特性も同じで…親を困らせてきました…。
自分とそっくりだからこそ対応がわかる事も多いんですが、自分がそうだったからこそ改善が難しいところも分かるし。
本当にため息出ます…
- 
                                    れいこ🔰 コメントありがとうございます。 
 そうなんですね‼︎
 解決方法がないからこそ
 メンタルもやられてしまって
 本当に逃げ出したくなる時が
 沢山あります。
 
 長女にもストレスをかけてしまっているのではないかと
 心配になります。- 5月22日
 
 
   
  
れいこ🔰
コメントありがとうございます。
普段イライラしたり辛くあたってしまうことはありますか?
まーまり
連れ子ちゃんが小学生の時に障害があるのに気付いたのですが、学校での素行が悪すぎて長男を妊娠中でしたし、だいぶ辛く当たってしまってました😥💦💦
中3くらいまでは接し方が分からず、お互いにぶつかり合ってました😥💦
私は連れ子ちゃんと実子の世話で疲れて、鬱と適応障害になりました😥💦💦
恥ずかしながら、連れ子ちゃんは何回か警察のお世話になった事もあります💦