![マコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後うつぎみで、症状が落ち着かず辛いです。漢方や心療内科を試しています。同じ経験の方いますか?治りたいです。
産後うつぎみ?だと思います。
今日は、症状が初めて少し落ち着いていて横になってます。
まだ生後2か月なのですが
胸が締め付けられたり、汗かいたり、ソワソワして落ち着かず、
家を飛び出して連れ回していました。
公園に1時間以上行ったり子育てサロンに行ったり、
周りの人からは、2か月でよく出れますね?!って言われます。
だいたいそうですよね。
子供は迷惑ですよね。
だるい、寝不足どころか、
神経が高ぶっているのか、
じっとしていられず、家にいられなくて
本当に辛いです。
漢方は1か月以上飲んでます。
心療内科も勧められてます。
同じような方いますか😥
本当に早く治ってほしい。
- マコ(3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は子どもと家でずっと2人っきりが辛くて毎日お出かけしてましたよ!
授乳もあるので2時間前後くらいは毎日外出してました。
子どもも泣かずキョロキョロしてたり寝てくれたりもするので助かってました。
もう新生児じゃないし外気浴も大切なのできつそうにしてたりしなければ全然大丈夫だと思いますよ!
マコ
コメントありがとうございます😊
どこに出かけてましたか?
はじめてのママリ🔰
人が少ない時間を狙ってショッピングモールに行ったり少し遠いとこにあるドラッグストアまで行ってました!
一回の外出時間も生後2ヶ月のときは2時間、3、4ヶ月のときは3時間、5、6ヶ月のときは4時間くらいって決めて出かけてました!
マコ
なるほど🤔❗️
ちょっと遠目のドラッグストアですね。。_φ(・_・
時間は確かに、頑張っても、
タイムリミットがありますね😅
車で寝ちゃった時は、割と寝てるから車の中でぼーーーっとしてるときありますけど😅
はじめてのママリ🔰
車ならチャイルドシート寝れるし時間関係なく外出してましたよ!
ただそのときはおむつ替えと授乳だけ時間見てしてました!
マコ
乗り越えてきたんですね😩💦
8ヶ月ともなると、落ち着いてきましたか?😥
一年間の辛抱と思っていても
子供は可愛いけどなかなか気持ちがついていかないですね😅
はじめてのママリ🔰
1番きつかったのは3ヶ月くらいまででした!
1人遊びやセルフねんねができはじめて自分の時間も持てるようになり改善しました!
7か月から保育園に行きはじめて離れて過ごすようになりさらに楽になった気がします。
そのかわり保育園休みの日が一日見るのってこんな大変だったっけ?ってなってますが保育園休みの日だけって割り切れるので追い込まれることもないです!