※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が幼稚園に行っておらず、専業主婦の私。毎日ダラダラ起きてしまう。早起きした方がいいかな。同じ様な方いますか?

今、起きました😅😅
2歳の息子はまだ幼稚園に行ってなくて
私も専業主婦です!

毎日こんな感じでダラダラ起きてしまいます🙄
もっと早起きした方がいいのかなあ😅😅
同じ様な方いますか?🥺

コメント

おRee🍶♡

同じです(笑)
前までは10:00とかに起きてました(笑)
今は頑張って7:30とか8:00に起きるようにしてます🤣
子供が6:00とかに起きたらそのまま起きますが🤣

おだんごかーちゃん

お子さんも起床はこのお時間ですか?逆によく寝てくれて羨ましいです。
生活リズムは家庭それぞれですが早寝早起きは実践して損はないのかな、と。
うちはもう洗濯も掃除も終わってダラダラタイムです。これから子供達と散歩いってきます🚶‍♀️

はじめてのママリ🔰

1人目が産まれてから約4年間の育休中、ずっとそんな感じでした😃
今年から上の子は幼稚園で私は仕事ですが、そうすれば嫌でも生活リズム整うので
私は好きなだけダラダラしておいて良かったなと思ってます🤣

ママリ。

私もまだ保育園いってなく専業主婦のときは、毎日そんな感じでした😳
今は平日保育園だから朝はやくおきますが、休日はずっと寝かせたり一緒に昼近くまで寝たりしてます😂

はじめてのママリ🔰

わたしも幼稚園通う前はそんなでした😂
今年の2月から通ってますが、今はリズム整ってますよ👌
通いだしたら整うと思うし、今はダラダラもありかと!梅雨ですし〜やる気も出ません😂

ぽんぽこのすけ

平日専業主婦です!
同じくダラダラしちゃいます。笑
でもプレに通い始めたので、朝はしっかり7時、夜は遅くても10時までに寝かすようにしてます。

バルタン星人

同じく、今年の四月から
2人とも保育園に行き始めましたが
それまではずっと専業主婦で自宅保育だったので
10時頃まで目は覚めていても布団でダラダラしてました🤣

子供たちは部屋で勝手に遊んでました!

でも、仕事はじめて平日休みの日も7時に起きるようになったら
1日の時間ってこんなに長いんだ!こんなにゆっくり家事できるんだ!と驚きです笑

10時にはほぼ家事が終わってます✌️

はじめてのママリ🔰

うちも大体9時起床です😂夜も22時とか…直さなきゃと思いつつ、朝が弱くてつい💦

はじめてのママリ🔰

みなさんたくさんの回答
ありがとうございました❤️☺️
今やっと落ち着きました👍✨
9時に起きて遅めの朝ごはんを食べてから家事掃除を済ませて公園で遊んだ後に買い物にいきお昼ご飯を家で食べて
一緒に家で遊んでいまに至ります🤣✨
5時ぐらいから夜ご飯を作ろうと思います😊🤲✨

朝早めに起きたらもっと時間に余裕が持てそうなので
明日から早起きしてみようと思います!無理しない程度に😊💕
みなさんも毎日お疲れ様です✨