
保育園の合否連絡をどれくらい待つべきか相談しています。育休延長の連絡をする必要があるため、週明けまで待つべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
私の市では、月の20日に、翌月からの保育園入園の
合否連絡が電話にて随時来るのですが、
どれくらいまで結果連絡を待つべきでしょうか
(現状は既に2日電話を待っております)
来月で育休の1年の期間を迎え、来月入園不可であれば
育休延長を職場に連絡するのですが、
週明けまで待った見た方が良いでしょうか…
皆様ならどうされるかお伺いさせていただきたいです
つまらない質問で申し訳ございません
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

ボンちゃん
毎月20日(その日が休日なら翌営業日以降)に保育園に入園出来る場合のみ電話連絡がある地域に住んでます😉
毎月20日に選考結果が決まっているはずです🤔この土日はお休みで聞けないと思いますので週明けの24日に役場に確認した方が良さそうです☺️
私は1歳半の育休延長する時に、早く結果が知りたかったのと、コロナ禍で不承諾通知が郵送での受け取りで日数もかかるためこちらから3日程過ぎたあたりに電話して聞きましたよ!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
こちらからお電話すると、
役所にお手数お掛けしてしまうかと思って
躊躇っておりました💦
週明けに役所に電話後、
職場に連絡をしてみようと思います!
ありがとうございます💚