![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mee🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mee🍓
流産経験あるので1人目は安定期入るまですごく長く感じたのを思い出しました🥺✨
2人目になると育児で追われてあっとゆーまに後期です🙄💦
1人目の時は仕事のストレスで切迫早産にもなったので、ストレス抱えないように過ごしてください💓
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだまだ先長いなぁ、、つわりも出てくるしもーいやだ、、って私はなってました、、、
安定期入ると逆にあっという間にえ、もう7.8ヶ月っ!?て感じになりますよ!
いまは不安ですよね。
考えちゃうとは思うんですが、安定期入ったら何やろうかなぁとかやりたいこととか考えると少し気が紛れますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
早く安定期に入りたいです(´nωn`)- 5月22日
![Sheeta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sheeta
私の場合、自分が妊娠してる事を気づいてなくて仕事をしてた時に普通に重い物を運んだりストレスもすごかったのによく安定期までいけたなて思いました😅
あれだけのストレスとか重い物を運んだりしてた時期がちょうど妊娠3ヶ月の時でしたよ😅
ストレスを感じた時はリラックスタイムを作るとストレス解消になっていいと思いますよ😉
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
- 5月22日
![のりせんべい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりせんべい
おめでとうございます💓
安定期に入るまで私はつわりがすごくてめーーーーーっちゃ長かったです🥲
健診も月に一度ですしね🥲
胎動もないから毎日心配でたまらなかったのを覚えています。
でも大丈夫ですよ😊
次の健診楽しみですね😚
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
自分はだいぶつわりマシになりました!- 5月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
いや、めっちゃわかります🤣
私はもはや産みたいです。笑
つわりしんどいし、色んなところから来る体の不調がもうキツすぎます、、
早く産まれてきてほしい😭
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに会いたいですよね、
- 5月22日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
若さは関係ないですが
そう思うなら夜中まで起きてないで規則正しい生活した方がいいでよ😅
-
はじめてのママリ🔰
寝れないんですよ
- 5月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(*'ω'ノ
流産ほんとにしたくなくて。
また3ヶ月なんで不安です( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
mee🍓
流産は思っている以上に多くの人が経験しているものなので、正直もう運かなとも思います😢
ちなみに安定期に入っても流産の確率が下がるだけでゼロになる訳ではありません💦
妊娠は病気ではありませんが、お産を終えるまで何があるか分からないです!なので赤ちゃんを信じて待ちましょう☺️✨