
来年の春、親友の結婚式に息子を11ヶ月の時に連れて行くべきか悩んでいます。3〜4時間の移動で後追いが大変か心配です。どうすればいいでしょうか?
まだ先の話なんですが
来年の春親友が結婚式をします。
来てほしいと言われてますが
その時息子は11ヶ月くらいです。
近くなら喜んで!って感じですが
片道電車と新幹線も使って3〜4時間かかります
滋賀〜東京の距離です。
1日親に預けて行けると思いますか?
その頃って後追いが始まって大変ですかね?
でもすごく仲の良い親友なので
行きたい気持ちはありますが
息子が心配です。
このような場合どうされますか?
- 芋子(8歳)
コメント

退会ユーザー
とりあえず親友なら行くと返事します!
でも、息子の状態で行けないかもしれないから最後にキャンセルできる日にちを聞いときますかね🤔
親友の場合いけなかったら、行かなくても祝儀は渡します(*^_^*)♪

ちびすけ:)
うちの息子は今11ヶ月ですが、私なら預けて行きます!
うちの場合、後追いはありますが、
①卒乳していて離乳食のみ
②実家によく遊びに行っていて慣れている
③実母が無茶をしない性格←笑
この3つをクリアしてるので大丈夫です!
このあいだ、用事があり1日預けましたが大丈夫でした^ ^
-
芋子
ありがとうございます♡
11ヶ月の想像が全然
できなくて…
たすかりました♡- 9月6日

asa
夫や義両親だったら泣く泣く諦めますが(万が一子供が病気したら行けなくなる可能性もあるので)自分の両親に預けられるならいきます!
親友の結婚式であれば行きたいですし😌
ママ自身のリフレッシュにもなっていいと思いますよ💗
-
芋子
ありがとうございます♡
11ヶ月の想像が全然つかなくて…
行く方向で考えようと思います❤️- 9月6日

ひろ♡ゆい
ご主人様やお母様などどなたか一緒に行ける方はいらっしゃいませんか?
私も息子が5ヶ月の時に大阪から東京まで友人の結婚式に参加しました!
その時は主人が一緒に来て、友人が子供と主人の控え室まで用意してくれてそこで待っててもらいました。
(当初は式場の近くで主人たちに待っててもらう予定でした)
同じように小さい子供いて、ご主人やお母さんが一緒に来て子供たちはご主人が見てた友人が何人もいました♪
もし一緒に来てもらえるならそれが一番いい方法かなぁ…と思います(*^◯^*)
-
芋子
一緒に行くのは
難しそうです(;_;)
それだと一番助かるんですけどね(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
ありがとうございます♡- 9月6日

ももちゃん🎵
11ヶ月なら全然行きます😍
人見知りのこともあるので、
前々から少しずつおばあちゃんに預ける練習をしておいたほうがいいですね🎵
-
芋子
11ヶ月の想像が全然つかなくて…
たすかりました♡
ありがとうございます(✿︎´ ꒳ ` )♡︎- 9月6日
芋子
今のところ行くと返事はしてます(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
息子の様子みて…て感じですね!
ありがとうございます♡