
療育手帳の発行について、児相での発達テストが必要です。息子の発達テスト結果から知的障害の可能性を検討し、療育手帳の申請を検討しています。
療育手帳の発行について、教えて頂きたいです。
療育手帳の発行には発達テストを児相で行ない、知的障害があると発行されると聞きましたが合っていますか?
現在4歳でグレーと言われている息子がいます。
児相で行なう発達テストとは、どんな内容なのでしょうか💦今までKIDSとLCスケールしかやったことがありません。
先月やったLCスケールの結果は実年齢4歳6ヶ月で、総合3歳11ヶ月でした。この場合知的障害はありそうですかね?テスト内容が言語に偏っている為わからないですかね😅
療育手帳について…発達テストを受けて息子の発達をしっかり受け止めたい気持ちと、現実を受け止める勇気がまだ足りずモヤモヤしています😭
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
病院で発達外来に通っていて発達障害、自閉スペクトラム、知的も少し低いらしんですが、療育手帳のこと聞いたら出ないと思うって言われました🙁なので発達障害でもかならず出るとは限らないですね😖

はじめてのママリ🔰
知的障がいあれば、発行できると思います。検査自体は田中ビネーかな?と思います。ただ、おうちで学習とかさせたりしてしまうと今回は受けられないので要注意です。
-
ママリ
やはり 知的障害があればが基準になってくるのですね。
先月療育でやったLCスケールは他のテストをすぐやっても問題がないとのことで、あとは田中ビネーなど家でも何も学習させないで受けさせなくてはいけませんね😊ありがとうございました✨- 5月23日

.。❁*
合っています😄
療育手帳は判定方法も基準も各自治体によって様々なのでなんとも言えませんが、田中ビネー、ウェクスラー式(WISCやWPPSI)、K式、KIDSあたりが多い印象です。
息子さんのLCスケールの結果だけだと、グレー(定型発達よりは遅いけど知的障害とはいえない)の範囲で、私の自治体ではグレーのお子さんには手帳が出ません💦
-
ママリ
詳しく教えて頂きありがとうございます✨
療育手帳の判定基準も各自治体によって様々なのですね😰
やはりグレーって色々中途半端ですよね😭
ありがとうございました😊- 5月23日

はじめてのママリ🔰
うちの地域は療育手帳の判定する検査は新版K式です。
基本地域によりますが70以下(もしくは75以下)の知的障害者に発行されるものが療育手帳になります。自閉症などで知的障害のない場合はまた別の精神の手帳があります。
恐らく指数を出してみると75以上あるようなので知的境界域ですよね💦本番で調子悪く出来なかったとかならまた別ですが基本は取れないかもしれないです。またKIDSやLCスケールというものが分からないのですが検査によっては高く出るもの低く出るものもあります。例えば田中ビネーでは70で出たのに新版K式では100近かったりもありますよ😂
うちは検査時DQ68で療育手帳取得しました!
ママリ
ありがとうございます😭✨
知的も少し低いとのことですが、それでも手帳は出ないのですね😰
うちもそうなると…微妙ですかね💦ありがとうございました!