※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりがひどく、普通の食事が食べられるようになる時期について相談です。妊娠悪阻で食べられるものが限られ、家族と同じ食事を食べると吐きます。産むまでつわりが続いた方もいますか?

つわり酷かった方、いつ頃から普通の食事を食べられるようになりましたか?

4週からつわりが始まり妊娠悪阻もあり、今も食べられるものは限られています😢(ゼリーや果物)
今日食べられそうと思って、家族と同じ食事を食べると100%吐きます。

また、産むまでつわりがあったという方は、産むまで家族と同じものら食べられませんでしたか?

コメント

あいす

食べたいので家族と同じものを食べますが、いまだに100%吐きます😅
何食べてもお水飲んでも吐くので開き直って食べたいものを家族と一緒に食べてます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    いつ頃から食べたいと思えるようになりましたか?🥺

    • 5月21日
  • あいす

    あいす

    確か16週くらいからです!
    やっぱり安定期入ったら食べれるようになるんやぁ♡って思ったので😂

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐くのは辛いですが安定期になると食べたいと思える気持ちになれるんですね✨それだけでも希望が湧いてきました!笑😭✊

    • 5月21日
もえ

5ヶ月近くまで食べ悪阻、吐き悪阻ありました😭ほんと辛いですよね💦
家族と同じ食事は吐いてました笑 もはやご飯作りながらもトイレ直行😭😓

8〜9ヶ月になってくると、お腹が大きくなってくるので悪阻ではなかったですが、苦しくて、ご飯らいつもの半分くらいしか食べられませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり安定期が目安なんですね😊
    そしてつわりの中ご飯作られていたの尊敬です!!😭✨

    1人目の時、後期に逆流性食道炎になり常に苦しかったのを覚えています💦

    産む時と産んでからしばらくは大変な日が続くんだから、妊娠期間くらい体調よく過ごさせてほしいですよね🥲

    • 5月21日
  • もえ

    もえ

    今日は作れそうって思って作ってたりすると吐くって感じでしたね🤣ご飯炊く匂いもダメでしたw

    それはキツイですね💦
    悪阻もキツイのにプラス逆流性食道炎💦大変でしたね😭

    いやーほんと。女性って苦しいことばっかですよね😭💦

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

確か6wから20wまで妊娠悪阻でした😅
その後もダメでまさに産む当日もつわりで吐いてました。
吐きすぎて血を吐いたことも何度かあります😇
家族と同じ食事はほぼ取りませんでした!自分で食べたい!とも思えなくて😔
でもたまーにマックが食べたくなったりして食べたりしてました!結果ほぼ吐きますけど💦
それがわかっていたので吐きづらい物(ポテトとかは吐くのが大変です)は避けてました😂

ちー( ゚∀゚)ー*

吐きつわりとよだれつわりと匂い悪阻がありました が、
点滴にかよいながら、はきつわりは16週でおわりました。
そのころから食べれるようになり、普通のおみせのうどんが、うまっ!
ってなった記憶があります(笑)

しほちむ

1人目は29wまで吐き悪阻ありました😂
今は吐き悪阻、よだれ悪阻ありますが処方してもらった吐きどめのおかげである程度食べれますがこれ食べたいってなりません😵
ソーメンとかうどん食べてます😩