
妊娠糖尿病のリスクやこわさ、ストレスについて知りたいです。赤ちゃんの出産時のリスクは大きな問題ですか?
妊娠糖尿病の検査を受けることになりました。
初期の数値が110、中期が98でした。
自覚症状もなく、そこまで激しい体重増加もなく…。危機感をなかなか持てません。
気を付けないと赤ちゃんが大きくなりすぎて出産時大変というのが一番のリスクでしょうか?
妊娠糖尿病のこわさ、リスク、を知りたいです。
娘の子育てと家事、フル勤務に追われており、食事制限なのでこれ以上ストレスを感じる方が身体に悪いんではないかと思ってしまいます。。
- nana2015(8歳, 10歳)
コメント

ショーコラ
妊娠中は著しい体重増加がなくても、血糖が上がりやすい状態になります。
妊娠糖尿病のリスクは
母体側では早産・妊娠高血圧症候群・羊水過多症・尿路感染症・胎盤早期剥離、胎児側には巨大児・新生児の低血糖・子宮内で胎児が死亡・発育不全などです。
確かにストレスを感じるのも良くないですが、母体のこと、胎児のことを考えると食事制限はしっかりしないとダメです^_^;
nana2015
なるほどー!
分かりやすくありがとうございます。
ネットで調べてもツラツラと書いてあるのでいまいちピンとこなくて。
とてもわかりやすかったです。
検査の結果がどうなるかわかりませんが、気を付けて過ごしていこうと思います(^^)