
旦那が3人目の子供がいるかもしれないと言って、妻に手伝ってほしいと言われたが、実は妊娠中だと告げられてモヤモヤしている。過去のつわりで料理ができなかったことを思い出し、旦那を嫌いになっている。旦那に自覚を持ってほしいと思っている。
もしかしたら3人目がいるかもってなって
うちばっかり大変な思いさせてごめんね
って旦那が言ってきたから
家事とか育児かなと思って
そー思ってるなら手伝ってよって言ったら
お腹の子だよって言われてモヤモヤ。
2人目妊娠中はつわりがひどくて
ご飯作れないことも多々あって
それ振り返ったときにめんどくさかったって言われて
それも思い出して旦那のこと嫌いになってる。
いつになったらパパごっこやめるん。
いい加減自覚もて
- えるさちゃん🍊(3歳3ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
他人事ですね😅
パパごっこだったらできるようなことしないでって思います🤭

ほし
3人作るとパパの協力不可欠です😭
めんどいですが、しっかりパパの教育するしかないですよ、うちは「あんんたの子どもなんだからあんたも育児しろ!それが分からないなら家帰ってくんな」って怒鳴りました。
そしたら多少は変わりました。今はまあまあ手伝ってくれます。
-
えるさちゃん🍊
うちも2人目生まれた後本当にしんどくて一回泣きながら怒ったんですけど、そのときは変わりましたがすぐに終わりました😭
パパ教育するのが本当にめんどくさくて😱- 5月26日
-
ほし
めんどくさいですよね😭
私の友達からも言われたんですが、旦那な長男と思うしかないって😂
言わないと変わらないんで、何度も言って分からせるしかないですよ😓
男っておこちゃまですからね😂- 5月26日
-
えるさちゃん🍊
何回言っても覚えないので自分でやっちゃうんですよね😂
ダメだとわかりつつ💦- 5月26日
-
ほし
私も同じですよ😭
ついやってしまいますよね💦
けど結局自分が悩んでしまうんで、やらせるしかないですよね😭
母親が全部やると子ども達世代にもその感覚が伝わっていくんだろうなーと思います😂
なのでうちも子ども3人で5、2、1歳ですが、子ども達にパパは家事や育児もする存在って分からせたいなーと思ってます🥺難しいけど😅
子ども将来のパートナー選びにも影響してくるだろうと想定しつつ😂- 5月26日
-
えるさちゃん🍊
確かに子供たちにはちゃんと家事する男になれるようにして欲しいなとは思います😱
そのためにはまずパパですね😅
頑張らないとです💦- 5月27日
えるさちゃん🍊
本当ですよね。
やることだけやって妊娠したら他人事って最悪すぎます😂