
コメント

こころ
自分の世界で遊びたいタイプです❗️❗️

こころ
うちも家では集中してるときは何回か呼ばないと気付きません!
想像して遊ぶのが得意みたいで、好きな物、オモチャを買わなくてもそれに見立てて1人でごちゃごちゃ言いながら遊んでたりしてます。
後は戦隊が好きなので1人で見えない敵と戦ってたり。。。
お友達と公園行ったりしても、周りは鬼ごっこしてても自分で滑り台にいてお店屋さんになりきっていたり。
自分の世界で遊んでたりするタイプは療育とか行くべきなんですかね😱?
何にも気にしたことがなかったので気になります😨
-
ひーママ
余計な心配させてすみません😱
うちはそれだけじゃないので…😂
園で特に言われてないならば全然問題ないと思います❣️
うちも、療育行ってはいるけど、診断出たり…って感じではなくて😅
自分の世界で遊ぶのが悪いのではなくて、うちの場合、その自分の世界から切り替えるのが自分でできなかったり、遅かったり、先生にその都度声掛けてもらわないと動かないっていうのが問題視されてるので💦
うちも、欲しいおもちゃあっても、ブロックで作ったり工作して作って遊んでます😂
一緒で申し訳ないですが、他にもいたーと嬉しいです🥰
そういう時期なんですよね😂💗- 5月21日
-
こころ
うちもブロック大好きで良く色々作ってます🤣💓
同じタイプですね☺️
うちも幼稚園で切り替えができてるかはわかりませんが、今度面談があるので聞いてみたいと思います🤣- 5月21日
-
ひーママ
そうなんですね😂本当に同じタイプかもしれません😂
言われてないならきっと、ちゃんと使い分けてるんだと思いますよ☺️💗
うちは迷惑かけてしまってるので…😭
成長していってくれることを祈りつつ、個性は伸ばしてあげたいなーと思ってます😊- 5月22日
ひーママ
コメントありがとうございます🙇♀️✨
そうなんですね☺️
そして、歳もかなり近いですね❣️
今日、保育園の面談で、自分の世界で遊んでて、集中してるとお友達に話しかけられても数回声掛けないと気づかないくらいだと言われて😱😱
家だと妹と遊んでるし、私も無視されるなんてことはないので、そこまでとは思ってなくてびっくりして…。
お子さんはどんな感じで遊んでますか??😭よかったら教えてください🙇♀️