
復帰後の働き方について、日祝は休みを取り子どもとの時間を増やしたい。両家実家に子どもを頼ることに悩みがあります。
復帰後の働き方についてです。
長男復帰後は、日祝は優先して
お休みを頂いていましたが
子ども達との時間をとりたいなと考えて
日祝月2回の出勤する代わりに週4日の
勤務に変えようと思います。
そこで、車で10分の距離の両家実家に
夫が見れない時、月1から2ヶ月に1回
子どもを見てもらうことは無責任だと
思いますか?両家両親は全然いいよ☺️と
言ってくれているのですが
頼りながら勤務体系を変えるのはなんか
無責任な気がしてしまって悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリん🔰
両家が承諾して下さるのでしたら、全然アリというか
両家遠方で頼れず、保育園にしか預けられない我が家からすると、素直に羨ましいです😊❤️
(嫌味ではないです)
子供達も、おじいちゃんおばあちゃんと遊べるのも楽しいだろうな~と思いますし
自分の仕事の為に、預け先を確保している時点で無責任では無いと思います。
知り合いですが…
子供のお茶も用意せず、着の身着のまま子供を実家に預けているのを見て、それは無責任だなとは思ったことはあります😅

にゃんまる
家も似たような状況(少し違いますが)です。
両家実家が同じ市内で旦那実家の方が近いため、たびたびお願いしています。
保育園に行かせられない時(風邪等)に義母に頼んでました。
飲み物やご飯は事前に聞いて、用意して欲しいと言われたら持参し、今日は要らないと言ってくれたら飲み物だけ持たせてます。
実家に頼む時は我が家に来て貰い昼は用意してもらっていました。(材料は我が家で用意)
親しき中にも礼儀ありですね。
-
はじめてのママリ🔰
お返事がおそくなりすみません💦
そうですね!頼らせてくれるのであれば頼ってもいいですかね😌
荷物は一応両家実家に置いていて
朝は食べさせて、昼はお弁当を
持たせて夕方連れて帰るという
流れで長男の時はたまにお願いしてました!親しき中にも礼儀あり!
間違いないですね!!
有難うございました!!- 5月23日

2児♂️の母親
我が家も私実家が協力的なのでそれありきでシフト組んで貰いました。毎日はさすがにだめだけど、緊急時迎えに行くよ、と。
長男と実家父は相思相愛だし、次男は私兄大好きなので。母親からは長男~二人目妊娠中職場に迷惑かけたから産後頑張りなさいと言われました。
着替えも食べ物も子供達の常備しています。
-
はじめてのママリ🔰
本当に共働き世代は親の力を
借りて働けますよね😭
なんか、頼ったらいけないみたいな
変な思考が働いていて、、、
準備や持ち物はしっかりして
2ヶ月に一回ほど頼らせて
もらおうかなと思います!!
有難うございます🙇♀️- 5月23日
-
2児♂️の母親
今日、子供達を実家に預けて夫婦で地元♨️デートしています。私親からの勧めで。
一応2人の着替えとミルクを渡しました。あとは実家にあるもので任せています。
ただ、仕事中にしろ預ける以上、軽い怪我は仕方ないと思っています。弟からは妊娠中から親に甘えて~と言われ続けています(>_<)会わなかったら会わなかったで両親が我が家に来るんですけどね。- 5月23日
はじめてのママリ🔰
有難うございます🙇♀️
なんだか、自立できていない気がして悩んでおりました。
働く、育てるって難しいですね💦
そのように言ってくださると
救われます😭
保育園と同じように荷物は持たせます!笑😂