
コメント

ママリ
男の子が2人続きました。4人目は最後の妊娠のつもりだったので女の子産み分けをしたいと思いました。というか次男の時点で産み分けで3日前(確定)だったのですが🤣
体質でアルカリ寄りなのか気になりPHチェッカーで調べてみましたが、平常時、排卵期ともに中性でした。精液は流石に調べてません😅

ママリ
精液は誰でもアルカリ性ですが、その中でもかなり強いアルカリ性の人はいるみたいですよ。
-
ごろん
そうなんですね😵
旦那がその強いアルカリ性なのか調べてみたいです😂
強いアルカリ性=Y精子が多いということでしょうか?- 5月21日
-
ママリ
聞いた話なので分からないですが、精子により膣内がアルカリに傾きやすいとかだったと思います。Yは元々Xより多いので、より生き残りやすいのかもしれないです。
- 5月21日
-
ごろん
そうなんですね😵💦💦
調べられるか分からないですが、ひとまず旦那の調べてみようかと思ってます😅
1人目2人目自然妊娠、3人目は産み分けしたのに男の子だったので、旦那にはY精子しかいないんじゃないのかなと思ってしまってます😓💦- 5月21日
-
ママリ
Yしかいないということはありえないらしいです。逆にXだけもありえない。ただ人によっては数の比率にだいぶ差があるのかなと思ってます🤔
- 5月21日
-
ごろん
必ずYとXはいるんですね!
それ聞いて安心しました😭😭
旦那の比率が普通でありますように🙇♀️- 5月21日

ちゃんまん
精密なph計の機械を買って、排卵2日前とかに膣内を調べたら4.5くらいでした。
ピンクゼリーやらライム洗浄もして10ヶ月できなくて、膣内4.5だしピンクゼリーなしで排卵3.4日前で女の子でした!
-
ごろん
なるほどですね!
参考になるお話ありがとうございます😊
今回の妊娠は排卵日3、4日前に実施した産み分けだけでしたでしょうか?- 5月21日
-
ちゃんまん
いえ、色々やりました。
・通院して排卵日特定
・基礎体温 1年以上前から測定し自分のタイミングを把握
・排卵検査薬
・薄め作業
・手前あっさり
・排卵日3.4日前
・インクリア
・弱酸性シャワー
絶対後悔したくなかったので徹底的にやりました😅- 5月21日
-
ごろん
絶対後悔したくない、それが本当に賢明です👍👍私も今回の妊娠前に、絶対後悔したくないはずなのに、1週期目で授からなかっただけで、「もしかしたら長期戦になるかも」という不安が出てきて、産み分け内容を緩くした結果、男の子だったので、思った以上に後悔してて、時間を戻したいくらい毎日泣いてます😭
4人目に挑戦することに旦那は反対してるので前向きに考えてませんが、ちゃんまんが教えてくれた産み分け内容を参考にしたいと思います😊ありがとうございます😊❤️- 5月21日
-
ちゃんまん
焦るお気持ちよく分かります。
私もそうでした!
ごろんさんの旦那様が4人目に前向きになってくれて、無事に女の子が来てくれることを心から祈ってます。
まずは三男くんの出産頑張ってください。。!- 5月21日
-
ママリ
過去の投稿のご回答に申し訳ありません🙇♀️
どちらのph計を使用していたか教えていただけないでしょうか😭2つ買いましたがどちらもあっているか数値が怪しかったので書い直ししようと思っていまして😭- 2月4日

ママ
私は産み分けではないんですが、諸事情で医者から膣内を酸性にするように言われていたため、常に酸性になってるかph測定とリトマス紙で毎日調べていました!
排卵期に近づくとphも変化していったので、サプリはもちろんインクリアは排卵日とかに関係なく日常的に使って膣内を酸性を保つようにしてました。
次女を授かったのは排卵日4日前、行為の前の後も即インクリア。とにかくアルカリ性に傾かないように気をつけていました‼️
-
ごろん
そうなんですね!
やはり、一週期を通してpHの値は変わっていくのですね😊
ちなみに、排卵期と、そうでないときとで、pHの差はどれくらい出てくるのでしょうか?
女の子の産み分けとして、行為の前と後でインクリアなんですね!参考にします😊❤️ありがとうございます😊✨✨- 5月22日
-
ごろん
ちなみに差し支えなければ教えて頂きたいんですが、膣内のpHの測り方はどんなふうにやるのですか?😊- 5月23日

ママ
お返事遅くなりました🙇
なにしろ3年近く前のことで覚えてないんですが、私はアルカリ性に傾きやすい体質らしく、ph試験紙の色が排卵期に近づくにつれて少しづつ変化いくのが紙を並べて比べたら分かった感じです‼️
私は膣に普通に試験紙を差し込んでましたが、衛生的には微妙だったかなぁと😅
とにかく妊活前から何ヶ月もサプリ飲んでインクリアも使って膣内が酸性になるように徹底してました💨お医者さんは酸性になるようにヨーグルト食べてと言ってました〜
産み分けでやっていたわけではないので、もしかしたら女の子だったのはたまたまかもしれませんが…
私の場合は妊娠中も酸性にしなきゃでインクリアやサプリ飲んでいたら健診でも膣内が酸性に保たれているとお医者さんは言ってましたよ👌
-
ごろん
いえいえ、ご回答ありがとうございます😊
直接膣に試験紙を差し込んで測られたのですね!
ヨーグルトも酸性に傾きやすいのですね😊
色々参考になりました😊ありがとうございます😊❤️- 5月23日
ごろん
教えて頂きありがとうございます😊
3日前(確定)とは、排卵日3日前に仲良しして次男くんができたということでしょうか?
排卵期の頃のpH値、参考になります!
ママリ
そうです、排卵日の3日前な一度だけのタイミングでした。当時単身赴任中だったのでその日しかタイミングがなかったので
ごろん
そうだったんですね!
次男くんのときと、今回の妊娠のときは同じ内容の産み分けをしたんでしょうか?
ママリ
今回はクリニックまで行ったのに完全にタイミングはミスをして(排卵がかなり早まった)、いきなり周期最初の検査薬で強陽性になってしまったのでパニックのままタイミングを取ってしまい次の日の朝クリニックで排卵確認でした。タイミング的には半日前くらいで産み分けとしては完全に失敗、でも弱酸性のゼリー(産み分け用ではない膣内清浄ゼリー)は使用しました。結果女の子でしたが、、、
ちなみに3日前の次男の時はゼリーは未使用です。
ごろん
そうだったんですね!
排卵日としては男の子ぽかったけど、女の子のようで、良かったですね😊
なんかママリでよく聞く話が、排卵日早まって男の子かもー!と焦っていたら、ちゃんと希望通りの女の子でよかったーという話を聞きます😊