※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
お金・保険

子供の医療保険や傷害保険について相談です。現在は手厚い医療保険に入っており、傷害保険も加入しています。保険についての考え方や周囲の状況について知りたいです。

みなさんお子さんの医療保険、傷害保険やはり、コープの1000円の方が多いですか?
うちは、二人子供がいますが生まれてすぐに月2000円位の医療保険に入りました。
掛け捨てですがもしも入院したら差額ベット代1日3万まで出るしとても手厚いです。
入院したときとても助かりました。 
10年満期で上の子が10年経ち、コープ共済へ移ろうかと話を聞いたら定期的に病院に行ってるのがあるので(病気ではありません。一応のためにと)
1000円のコースには入れないと言われたのでそれならと生まれたときに入ったのを継続して値段は上がり月2500円くらいに、うちの住む地域は医療費、小学生から大人と変わらずかかるのでけがなどした時のために年間6000円くらいの傷害保険にも入っています。
二人共に入っています。
しかし、周りを見たらうちみたいにしっかり保険に入ってる家庭珍しいようなので、みなさん、どうですか?
保険はお守りなので解約する気はないですが、下の子は満期来たらコープ共済にかわれるようなら変わりたいとは、思います。

コメント

姉妹ママ

コープに入ってます💡

掛け捨てなので、1000円に個人賠償責任保険でしたっけ?
例えば、友人宅のテレビを壊した…なども保証できる140円もつけてます💡

一度、入院した時に頂きましたが病院代も1000円だったので、プラスだったし、もしものためだからこれでいいかなー?って思ってます💡

  • あり

    あり

    コープ共済に入るなら小さいうちからがいいと途中から入るのは色々厳しいんだと知りました(・・;)
    うちも個人賠償責任保険は、私の車の保険に+100円くらいなんで入ってます!
    やはり、掛け捨てなら1000円くらいがベストですよね。

    • 5月21日
deleted user

子供は、保険に入っていません。
子供は、中学校卒業時まで医療費無料の地域です。
娘が0歳のときにコープ共済に入りましたが、1年で解約しました。よく考えたら年間12000円無駄だな…と思って。
持病もないし、病院に掛かるのは風邪くらい。万が一入院となっても医療費は無料です。差額ベッド代を計算しても家計が逼迫するほどの出費にはならない。毎年のように数週間入院するとは考えにくい。
なら、使う可能性が低い掛け捨ての保険に入るより貯金に回した方がいいという考えです。
万が一のとき支払いに困るだろうものにのみ、我家では保険を掛けています。

  • あり

    あり

    中学卒業まで医療費無料なら入る必要あまりないですね!
    うちは、小学校から大人と一緒だけかかるんで、怪我を毎年します。もう小学生中学年なんで二人共に。
    急なけがしかも、土日や夜なんてあって病院かかったら普通に数万かかります。
    病気でも疑いですべて検査されたら数万かかります。
    なので、うちの地域は医療保険や傷害保険は考えとかないとかかりますが、長い目で見たら使うことがなければですね。
    うちは保険はお守りという考えなんですが、やはり、掛け捨てなら1000円くらいがベストやなぁ〜って思います^^;
    まぁ、もう小学校中学年が二人なんでもうあと数年親の責任で入っとくかな?って感じではあります。

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小学生や中学生になって、スポ少や部活で運動するようになると怪我の心配が多くなりますよね。放課後の部活での怪我だったりすると救急に掛かることもあるでしょうし、地域の制度によっては子供の保険必要ですね。
    有り難いことに中学生まで無料なので、それまでは保険は必要ないと思っていますが、ありさんの地域だったら我家も保険に入ったかもしれません。
    子供の医療費、地域格差ないようにしてほしいですね。

    • 5月21日
  • あり

    あり

    小学生になるともう自由にどこにでも行くので怪我はつきものです^^;
    病院行くほどじゃない怪我ならまだしも骨折やら裸足で遊んで爪が剥げてしまったり(;_;)
    それです…
    田舎なのに子育て支援手厚くなくて医療費大人と同じ丈かかるので下の子が最近、皮膚の疾患で取る手術したんですがそれも全て大人と同じ3割負担なんですが、医療保険入ってるからなんとかでるようなので助かります。
    子供の医療費の地域差は無くしてほしいと本当に思います。

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小学生になるとそんなことが!我家も覚悟しておかないと…
    お話を伺うとありさんがお住まいの地域では、子供の保険必須ですね。

    • 5月21日
  • あり

    あり

    特に男の子は(;_;)うちは、女の子も怪我しますが(笑)
    私は、うちの地域なら保険入ってないとって思いますが、やはり、怪我や病気など経験ないもしくは、あってもそんなに気にしないって方も多いんでそんな人は保険入ってないようで、入ってない人も周りには多かったりもします。
    やはり、掛け捨ては勿体ないってなりますよね(^_^;)

    • 5月21日