
2人目出産後、上の子にイライラと怒りが増え、自己嫌悪も感じる。夜泣きで寝不足も。夫にも叱られ、反省。笑顔でおおらかな母になりたい。気持ちを吐き出したい。
2人目を出産してから、上の子に厳しく、叱るより怒ることが増えました。ちょっとしたことでもイライラ…。
最近自分に対して嫌悪感もすごいです。
思い通りにいくはずないのが子どもなのにと思いながらも怒ってしまいます。
下の子が頻繁に夜起きるので寝不足もあるのかと思いますが…
さすがに旦那さんにも「言い方きつすぎるよ?イライラするのも分かるけど…子どもなんだからさ💦」と言われさらにイライラ。
でも少し時間がたち冷静に考えたら確かにキツい言い方してしまったなと反省しました。
もっと余裕もって、いつも笑っておふざけも笑い飛ばせるくらいのおおらかな母になりたい。(だからといって、いけないことは注意はしたいです)
これは結局、自分自身の気持ちの持ちようや、切り替えや気分転換をみつけるしかないと分かっています。
気持ちを吐き出させて頂きました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡ふわり♡
そのお気持ち、すっっっごくよく分かります!!!!
私もそうでしたよ😫💦
最近は私の気持ちも落ち着いてきましたが…😅
ちょっとした事でイライラして上の子を怒って、寝顔を見ながら『ごめんね…😢』って泣いてました💦
この気持ちってやっぱり母親にしか分からないと思います😭🙌
下の子が生まれてから、長男も寂しさがあったと思うんですが、幼稚園に通い始めてお友達と思いっきり遊んで気分転換になってるのか落ち着いてきましたし、私も多少は自分の時間が持てるようになったので、お互いに気持ちに余裕ができたのかなと思ってます☺️
はじめてのママリさんだけではないのであまり自分を責めないで下さいね☺️
多くのお母さんが同じ気持ちを体験したことあると思います✨
お互い上手く自分の時間を作りながら頑張りましょう☺️✊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺✨
共感して頂けて、わたしだけではないんだ…と安心しました🥲
親子といえどもお互い適度な気分転換は必要ですよね🥺
最近になり、イヤイヤ期?反抗期?がまたひどくなりさらにイライラしてましたが、私自身の関わりも影響してる気がしてきました😅
反省です💦
上手く息抜きしながら
息子とも向き合っていきたいと思います☺️
心強いコメントありがとうございました🥲✨