※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の次男が夜に泣き出し、寝つきが悪いです。リズムを整えるべきでしょうか?

生後1ヶ月の次男ですが、夜12〜1時頃になると毎日のように泣き出しなかなか寝つきません。その時間帯以外はほとんどそんなことなく寝ているのですが、リズムを作っていくべきでしょうか?

コメント

deleted user

まだそういう時期というか、リズムがつくのはまだ先かなと思います。生活リズムがつくように環境を整えることはしますが!
まだまだ好きな時に寝て好きな時に起きてって時期なので仕方ないかなと思います💧

  • めめ

    めめ

    環境を整えるとは、夜寝る時間になったら暗い部屋へ行くとかですか?

    • 5月21日
ママリ

赤ちゃんはまだ朝昼晩の区別がつかない時期だと思います!
なのでそれまでがしんどいです💦
その内リズムがつく様になって来ます!
朝はカーテンを開けて明るくしたり、夜は電気消したりとかですかね!

  • めめ

    めめ

    そうですか!大体どのくらいからリズムがつくようになってきますか?☹️

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    早くて2ヶ月後半くらいですかね!
    うちの子はそれくらいから纏まって寝てくれる様になりました(^^)

    • 5月21日
  • めめ

    めめ

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 5月21日