
旦那に育児や家事の疲れを伝えるべきか悩んでいます。言わないことで理解されず、モヤモヤしています。
皆さんは、旦那さんに
育児と家事に疲れてるとき、それを言いますか?
疲れた、とか。または、不満とか。
今日はこれこれして疲れたー、とか、
1日キッチン 立ってたーとか。笑
うちの旦那はたぶん日中子供と一緒にお昼寝してるんだろうなと思われてます。
お昼寝してるときなんかソファにすわることもなくずっと急いでご飯作ったり離乳食作ったりしてますが。
それをわざわざ言ってません。
言ってないから伝わっていません。笑
言っても嫌味になるし、でも分かってもらいたい。
モヤモヤしています😭
- ママリ
コメント

退会ユーザー
全然言いますーー!!!😳

はじめてのママリ🔰
言ってます。
夫婦といっても他人。
わかってもらえるほど甘くないです(笑)
わかってもらえずモヤモヤしてるママリさんも辛いとおもおますが、
わかってなかったと気づいたときの旦那さんも辛いと思いますよ。
-
ママリ
言わないと分からないですよね💦
言うタイミングがわからなくて😭- 5月20日

とみきち
いったところで
俺だって疲れてる、大変と言われそうで😰
-
ママリ
うちの旦那も同じく感じです💦
- 5月20日

ひか
めちゃくちゃ言います😂何なら少し盛り気味に(笑)
帰って来るまで待てない時はLINEで送ったりもします。
出産後、仕事復帰して思いましたが育児の方が断然大変です。愚痴くらい聞いてもらわないと。
-
ママリ
私も言いたいですがダイニングが分からず溜め込みがちです...愚痴言っても聞いてもらえるかどうか、です😂
- 5月20日

ねんねこฅ•ω•ฅ
あんまりグチグチとは言いませんが、大変だったよ~😩みたいには言います!
褒めて欲しい時は、褒めて!って明るく伝えてます😂
-
ママリ
うちはたぶん言っても一言で返されそうです😂
- 5月20日

ママリ
ぶすっとした感じだと相手にしてもらえないのでら
本当に分かって欲しい、
感謝されたい時は
甘えながら言います🤣笑

りょん
普通に言いますよー!
疲れたー!頑張った!ってお互いにアピールして、お互いにお疲れ様でした!って労り合います

退会ユーザー
言いますよーーー!
言わないと分かんないだろうし、こんなに大変アピールしまくってます!!(笑)
でも、口だけで言ってもピンときてない感じの時は、もう疲れたから1人の時間が欲しいと言います!家事育児も実際にやってもらうと、大変さがよく分かるみたいです!

ma
疲れてるときはラインでも言うし、家にいても言います!
今日なんか動きたくないーとか疲れてるーとか眠たいとか。
そしたら今日は家事しなくていいよーとかなんか買ってこようか?とか明日の幼稚園は俺がやるねとか言ってくれるので
思った時は言います😊
逆に元気でやる気な時は家事、掃除とかしまくって見て!頑張った!って自慢して褒めてもらってます😂

はれ
普通に言います☺️
会話のいっかんって
感じです!
それを言ったところで
私が旦那に家事、育児しろと
求めてるわけではないことを
旦那もわかっているので🥺

yu
私は言わないです!
私の場合は言っても伝わらないし俺の方が大変だって思ってるからかまともに聞いてくれないからです!笑
なのでもう言わなくなりました!
皆様の旦那様がうらやましい…😂

sa
毎日言ってます😂😂😂

退会ユーザー
言いまくります。さっきも言ってキレました😂 私は鬼嫁なんで、可愛く「お願い〜」とか言いません。
やって当たり前。当然。
やってくれてもありがとう言いません。
こちらがお風呂入れても誰もありがとう言わないのに、私だけ言うのおかしいので😂
ママリ
どんなダイニングで言いますか?!
退会ユーザー
帰ってきて早々だと、旦那が気疲れしてしまうと思うので
子ども達寝かせた後の夫婦の時間の時に
きいてよーーーーって感じで言ってます!!(笑)
ママリ
なるほど、ありがとうございます!