![yuuka.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の乳児が痰がらみの咳の症状で悩んでいます。痰の音が変わり、不安を感じています。熱や機嫌は良好ですが、症状が心配です。経験者のコメントを求めています。
2ヶ月 乳児 痰がらみ 咳の症状
2日前から、少々の鼻水が出始め
なんとなく鼻がずこずこいってました
昨日からは痰がらみに変わって
今日も改善する様子なかったので
明日病院行こうかなと思っていました。
しかし先程から咳が痰がらみの音ではなく
ケンケン、キューキューの様な音に変わりました。
熱もなく機嫌もよく、母乳もよく飲みます
チアノーゼやぐったりしている様子もない
ただ、窒息やクループ症候群などが不安で
#8000に電話しましたが全く通じず…。
一晩様子を見ようかなとおもいますが
なんだか不安で😔💦
同じような症状を経験したことある方いましたら
コメント頂けると嬉しいです!
- yuuka.(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
心配ですね💦小児科へは行かれましたか?
うちの三男が生後7ヶ月のときに、ケンケンという咳で小児科を受診しました。
グループ症候群とのことで、吸入と抗生剤が効いて良くなりました。
yuuka.
コメントありがとうございます!
今日小児科に行き吸入と吸引をしました
原因まではわからないのですが、生後2ヶ月でクスリを飲むことになってしまい心苦しいです😔
ママリ
受診されたのですね☺
うちは吸入のために、連日小児科へ通院しました。
お子様が早く元気になりますように☺🍀
お大事になさってください。
yuuka.
ありがとうございます😊🍀