※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぽママ
妊活

8月4日に排卵検査薬が陽性で、高温期が続いているが妊娠検査は陰性。医師から生理を誘発する薬を処方されたが、疑問が残る。生理を誘発すべきか、高温期14日まで待つべきか相談中。

前の生理か7月20日から5日間でおわり、8月4日に排卵検査薬陽性になりました!4.5日に仲良しして、体温も高温期になりましたが、8月8日に謎の出血(生理ばりの出血)
9日に病院行きましたが、原因不明で、二人目ほしいなら断乳するようにいわれ、4週間基礎体温つけて受診になりました。
8月24日にのびおりがでるようになり、21日頃から排卵検査薬していたのですが、26日27日に陽性。
25日、27日に仲良ししました。
28日が36.44で、そっから少しずつまたあがりはじめました!
今日で高温期9日目です。
今日は以前の診察後4週間たったのでいってきました

いつもなら診察前に問診があるのにそれもなく、診察室へ行きました。

基礎体温表を見せると、

こんなに高温期がつづくのはおかしい!

と言われ、

排卵検査薬して陽性になりました

というと、

あれは信頼できないよ

と言われました💦

妊娠検査して、陰性なら薬で生理おこさせよう

となり、尿検査したけど、陰性。

で、プラノバール処方されました(T_T)

高温期も着床時期からぐぃっとあがりはじめてるのに…
なんか、今回は期待せずに生理にしろって一方的で…
納得できずでした。

もう薬で生理おこさせたほうがよいのでしょうか?
それとも高温期14日まで待って薬のんでもいいのでしょうか?

基礎体温表のせます!

長々とすいません💦
よければアドバイスください。
よろしくお願いします(T_T)

コメント

てん

下手に薬飲みたくないですね…

私なら、産婦人科変えるかな。今回は行かなかったことにして、待ちます。

前回生理と思われるのが、8/8なので、まだ可能性ありそうですし。最後の仲良しから3週間後までは待っても良いんじゃないですか?そこで陽性がでなければ、産婦人科でもう一度見てもらって、妊娠してなければ薬を飲む。

私なら多分そうすると思います。

  • りぽママ

    りぽママ

    今日、問診の時に先生替えてもらおうと待っていたのにそのまま診察室に呼ばれてしまい、このような結果になりました💦
    妊娠中見ていただいていた先生はとてもいい先生でしたので、病院は変えたくないのですが仕方ないですかね(ー ー;)

    それか先生替えてもう一度診てもらいます。

    ありがとうございます(T_T)

    • 9月6日
りおりお😄

生理予定日まで待ってみても良いかなと思います。
それか、他の病院で相談します。といっても、ゆっくりと話を聞いてくれるお医者さんがいるならですが…。

  • りぽママ

    りぽママ

    そうですよね!予定日まで待ってみようかな?と思っています(^^)

    他の病院も以前言っていた不妊専門病院もいってみようかなと考えています^^;

    • 9月6日