
運動会に生後2ヶ月の次男を抱っこ紐で連れて行くのは大丈夫でしょうか。長時間の使用は不安です。ベビーカーの方が良いでしょうか。
5月末に小学生の長男の運動会があります。
時間は午前8時半〜10時までの1時間半程です。
明日で生後2ヶ月になる次男を運動会に連れて行くのですが、首が座る前の子を1時間半抱っこ紐で抱いていても大丈夫でしょうか?🥺💦
抱っこ紐は首座り前から使えるものですが、まだ長時間の使用はした事がないので悩んでいます😭
抱っこ紐を使用するときは高さが足りないのでバスタオルで底上しています🥺
ベビーカーで連れて行った方がいいのでしょうか?🥺
- HA(4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
生後2週間から幼稚園の送り迎えで40分抱っこ紐で抱いて、1ヶ月過ぎてからは公園遊びに2時間抱っこ紐で付き合わせてますが今のところ支障ないです!

なぎ
もはや個人の判断だと思います。
私も2ヶ月目からはベビービョルンのオリジナルで保育園送迎やら公園やら買い物やらで抱っこ紐使いましたが、負担が掛かって可哀想だなと思いながらでした。
丁度産後2ヶ月になる頃運動会があり行きましたが(コロナで短時間)、その時は観覧のみだったのでベビーカーにしました。
幌で日よけにもなるし、まだ寝たきりに近い赤ちゃんなので。
支障ないと言うよりかは、やむを得ず抱っこ紐って形なだけだと思うので、他がやってるから安心とは限らないですよ。
ちなみにベビービョルンオリジナル(今のミニ)は新生児から使え装着も簡単で、底上げも不要だし便利でしたよ。
-
HA
確かに個人の判断ですよね🥺
去年の運動会もコロナで短縮だったのですが、流れ作業のような運動会だったため、観覧スペースと待機場所を常に行き来しなければならなくて、ベビーカーだと移動が大変かな💦と思ったのが迷った理由でした😭
でも赤ちゃんのことを考えたらやっぱりベビーカーが負担がないですよね😖
ご回答ありがとうございました🙇♀️- 5月21日
HA
ご回答ありがとうございます🙇♀️
支障ないとの事で安心して抱っこ紐で行けます🥺
ありがとうございました✨