
生後11ヶ月のミルクの量を減らして卒業させる方法について悩んでいます。保育園でのリズムやミルクの状況、他の子のリズム、卒業までの予定について教えてください。
生後11ヶ月のミルクの量について。
もう少しで生後11ヶ月の息子がいます。
完ミなのですが、ミルクの量をどのように
減らして卒業にもっていけばよいのか悩んでいます。
現在のリズムは
6:30 離乳食①
11:30離乳食② 保育園にて
12:00ミルク100
1700 離乳食③
お風呂上がりにミルク200
比較的離乳食はよくたべる方ですが
4月から保育園に行き始め、まだなかなか
慣れない中でミルクもなくなるも
かわいそうかな思い、昼離乳食後に
保育園でミルクをあげてもらっています。
保育園では間でおやつも食べてるしそろそろ
やめさせてもいいのかなと思うし、
まだ保育園自体に慣れてないところもあるので
もう少しあげてもらってもよいかなと
悩んでいます、、
生後11ヶ月くらいの他の子のリズム、
今後のミルク卒業までの予定を
教えて頂けると嬉しいです(><)
- くまたん(4歳9ヶ月)
コメント

RRmama
まだあげて本人が飲むのであれば無理に減らさなくていいのではないでしょうか?
うちの息子は1歳すぎに自ら嫌がって飲まなくなりましたよ😊
くまたん
お返事ありがとうございます!
哺乳瓶も見せると目の色が変わるほど喜ぶので😂😂もうしばらくあげてみようかなと思います😊✨