![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で添い乳で寝かせているが、1歳になったら自分で寝る力をつけさせたい。朝寝や昼寝の寝かしつけ方法について相談です。
日中、夜間の寝かせ方について質問です!
里帰りもせず、旦那が1ヶ月しか育休が取れなかったのもあり、ほぼワンオペで育児をしています
小さいうちから私の体が辛かったこともあり、添い乳で寝させていました💧
そのためか、生後8ヶ月寝る時は必ず添い乳じゃないと寝てくれません。
夜中も2、3回起きておっぱいをあげると5分もしないうちに寝てくれます😣
それは助かっているのですが、1歳になったら働く為自分で寝る力を付けないといかないのか。悩んでいます💭
離乳食ももぐもぐ食べるので、離乳食後の授乳もなしなので、添い寝で寝る以外母乳からは離れています😣
朝寝、昼寝の寝かしつけをみなさんどうしていますか?
よろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント
![トンカツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トンカツ
夜間断乳すれば夜中も起きずに寝てくれるって聞きましたよ😅
![まんまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんまり
わたしも夜寝れないのがつらくて、仕事復帰3ヶ月前くらいから夜間断乳しました!夜通しねてくれるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます𖤐⡱
夜間断乳がいいですよね!
可能であれば夜間断乳の仕方を教えてください😣- 5月20日
-
まんまり
夜間断乳はやっぱりパパさんの協力が必要かなぁと思ってます😭!断乳する前に旦那さんにも相談してからがいいかなと思います!
1〜3日目まで起きてから寝る前だけあげます!
日中は好きなだけあげてました!この時期めっちゃ泣きますが水飲ませたり抱っこして落ち着かせてました!ままだとおっぱい欲しがるので、パパの方が意外と寝てくれます!
様子を見てですが3〜5日目から寝る前の授乳を辞めます!
この辺から夜起きることが減ってくると思います!ご飯は栄養より好きなものだけをあげてました。ジュースや牛乳、納豆ご飯ひたすら食べてました🤣
5〜7日目から、寝起き、お昼寝、ご飯後の授乳を意識的に辞めて、安心したあのかな?と思う時だけあげていきました!お風呂後の授乳をフォローアップミルクや牛乳を生温くしたのをあげてました!
二週間後には自然に欲しがらなくなり、卒乳しました!- 5月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝かしつけを添い寝トントンに変えたら夜中も起きなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます𖤐⡱
試してみます!- 5月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます𖤐⡱
夜間断乳が一番ですよね💧
やってみます!