![りりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が1才1ヶ月で添い乳をしているが、乳首トラブルがありやめたい。同時に断乳も考えている。離乳食や水分摂取に課題があるため、断乳は早いか悩んでいる。添い乳だけをやめるべきかアドバイスを求めています。
添い乳、断乳についてアドバイスください。
現在、娘1才1ヶ月
寝る前に添い乳してます。乳首トラブルになり添い乳をやめたいのですが、同時に断乳もしたほうがいいのでしょうか?
添い乳時、少し母乳出てます。
食後の母乳は無しで粉ミルクです。
離乳食は好きなものでも100g程度、
ほとんど食べないです。お茶やジュースなどの
水分嫌がります。
そんな中で断乳はまだ早いでしょうか?
とりあえず、添い乳だけやめるべきでしょうか?
この上記のような経験じゃない方でも、
ご自身の体験談でも何でも構いません。
アドバイス頂けたら幸いです。
- りりこ(4歳10ヶ月)
コメント
![くまくまくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまくまくま
添い乳だけでも、断乳でもどちらでも大丈夫かなと思います😌
長女は10ヶ月くらいで断乳とミルクも拒否だったので離乳食だけで問題ありませんでした。次男も1歳には離乳食だけでしたよ〜
![りーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーやん
元保育士をしていました★
乳首トラブルきついですよね😭
うちは完母でしたが、日中もあまり飲まなくなり、夜だけでしたが、11ヶ月くらいのときに飲まないで寝たのをきっかけに断乳しました!飲まなくなったことで、食事の量も増え、夜も起きることが減りました😳
乳首トラブルで添い乳をやめたい…ことが1番でしたら、添い乳も食後のミルクも一気におわってしまうのは子どもにとっても気持ちの面で負担があるかもしれないので、まずは添い乳をせずに夜寝ていくのはどうでしょうか😊?
水分が摂れていない中でミルクも減らすのは暑くなってくるし心配ですよね😭うちも最初そうだったので、野菜スープとかで水分摂ったり、ちょこちょこストローにしたり、コップにしたり、スプーンにしたり…でお茶や牛乳(豆乳)などしつこく試していくうちに、ちょっとずつ飲めるようになりましたよー!😭(笑)
食事で栄養が摂れるようになってほしいので、ミルクも離れたいですよね✨最初は心配ですが、ミルクを離れると食事の量が増える子は多いので、ちょっとずつ減らしてもいいと思います〜!😊
-
りりこ
乳首に丸く穴があいた状態でかなり辛いです🥲
添い乳からやめていこうと決心しました!!😎
ミルクは徐々に減らしていき、様子見ながら今日から頑張ります!ありがとうございます♪- 5月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
どちらでも大丈夫だと思いますが
食後の粉ミルクをすこしずつ減らすのも良いのかなって思いました☺️
うちは一歳から朝やおやつ時に牛乳にしてます🐮
娘の場合は、添い乳やめたらかなり食べるようになりましたよ☺️
-
りりこ
添い乳をやめて、ミルク量を徐々に減らしていきます!
ありがとうございます(^^)- 5月20日
![まんまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんまり
わたしも添い乳に頼ってました🥲夜間断乳したら自然と卒乳しました!
母乳あげている間はやっぱり離乳食はそんなに食べなかったです、、、!思い切って夜間の授乳を辞めたらご飯の量一気に増えました!
-
りりこ
やはり夜間授乳やめると食べてくれるんですね!
離乳食も手こずってましたので、頑張ります^_^
ありがとうございます😊- 5月20日
![YSK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YSK
私もどちらでもいいと思いますよ!
断乳するまでずっと添い乳でした!
1歳2ヶ月ごろ仕事連休のとき
ちょうどいいので私は日中断乳
済ましてから夜間断乳
しましたがそれまで離乳食食べない子
でしたが軌道にのって
よくたべてくれるようになりました✨
-
りりこ
ありがとうございます😊
お乳を止めると、離乳食も軌道にのってくれるんですね!いい事づくしですね🤣頑張ります!- 5月20日
![ポンポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンポコ
うちは、離乳食はたくさん食べていて一歳1ヵ月まで沿い乳で寝かしつけしてて、かまれるようになってなかなか寝ないようになったのでそのタイミングで部屋まっ暗にして添い寝にかえました。沿い乳でしか寝かしつけできないと思ってたけど、以外とすんなりでした。
2、3日は寝かしつけは、添い寝おっぱいなしで夜中起きたらおっぱいあげて慣れるまで4日かんくらい時々夜泣きしましたがそれから今まで添い寝で夜中起きなくなりましたよ。夜泣きも今のところないです。
-
りりこ
ありがとうございます!!
さっき、添い乳無しで添い寝しましたところ少し泣いて15分も足らずで寝ていきました、、笑
同じく夜泣き無しがいいです!🥺
明日も引き続き頑張ります!😄- 5月20日
りりこ
ありがとうございます!
まずは添い乳をやめてみます!10ヶ月で卒業は羨ましいですね(o^^o)