![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在のパート勤務に不満を感じ、転職を考えている女性がいます。次の職場が決まりつつありますが、有給休暇が残っており、引き継ぎなどを考えると次の職場への初出勤が2ヶ月後になる可能性があります。有給消化中に次の職を探すのがベターか迷っています。
現在接客業でパート勤務していますが
勤務時間の事であまり満足しておらず、会社に希望はしてみたもののお断りされてしまいました。
なので転職を考えています。
幸いにも、知り合いに次の職を紹介していただけて
私としては割とすぐにでもそちらで働きたいのですが、
今の会社に退職を伝えて、有給も1ヶ月近く残っています。
そうなると引き継ぎとかも考えると
次の職場への初出勤は2ヶ月後…とかになってしまいますよね…
まだ面接までは行っておりませんが、来れるのが早くとも2ヶ月後ですとなるとやはり嫌がられますでしょうか…
みなさん退職時の有給の消化ってどのようにされましたか?
普通は有給消化中に次の職を探すがベターなのかもしれませんが
ママなので、もし決まらなかった場合の
保育園退園…無給の月がでたり…
預け先の決まってない子供がいるいつから出勤できるのか保育園合否待ちの主婦の就活…
これを恐れてそれはしたくないです😂
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
次もパートですか?
正社員なら2ヶ月後とか普通だと思いますが、パートはすぐ働ける人が欲しいから微妙かもしれませんね。
知り合いの方のつてなら待ってもらえるかもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
次もパートです!
転職の方が優先なのでもし次の面接に合格し次第
最悪有給を全部捨てるっていう手も考えてます…😂
退会ユーザー
確実に受かりそうなら、もう伝えて、6月有給消化して退職しちゃいますね。
面接時に聞いてみても良いかなと思います!
はじめてのママリ🔰
知り合いの方からの紹介なので、かなり受かる確率は高いと思うんですが🙏🏻
面接の時に詳しく聞いてみます!ありがとうございます!