
コメント

hotaru
下の子、産まれた時からおしゃぶり使っていますが、
眠り浅くなったことはありません😂
熟睡したなと思ったら外していて、
使うのは夜の入眠時だけでした。
1歳になるタイミングで外しましたが、
寝る時のお気に入りのぬいぐるみがあったため、それほど執着もありませんでした(^-^)
hotaru
下の子、産まれた時からおしゃぶり使っていますが、
眠り浅くなったことはありません😂
熟睡したなと思ったら外していて、
使うのは夜の入眠時だけでした。
1歳になるタイミングで外しましたが、
寝る時のお気に入りのぬいぐるみがあったため、それほど執着もありませんでした(^-^)
「おしゃぶり」に関する質問
息子の噛み癖がすごいです😭 水筒のストロー、おしゃぶり、パズル、おままごとの野菜、アニア、など様々なものをずっとガジガジしています💦 水筒のストローはもう何本かえたことか、、、パズルはボロボロ、、、 お子さ…
今週の金曜日から1か月かけて 慣らし保育なんですけど ちなみに生後5か月です! おしゃぶり持って行けないから 昼寝出来るかなあって不安なんですが、 なんとかなりますかね😭 夜はおしゃぶりなしでミルク→寝落ちなんです…
生後2ヶ月の赤ちゃんを完ミで育てています。 最近、眠くてぐずって抱っこをすると、すごくおっぱいを探して服がよだれまみれになります。 特に夕方に眠くておっぱいをよく探します🥹👶 この場合はどうしてあげたらいいでし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリさん
昼間、夜の入眠時は抱っこもしてましたか?
おしゃぶりでセルフ寝んねまでいければ楽だなぁ〜と思っています😂
hotaru
夜はグズグズ言ったら抱いて落ち着いたら降ろす、を繰り返していたら、
1ヶ月半くらいの頃からおしゃぶりとメリーで寝てくれるようになりました!!
その分私が手持ち無沙汰で寂しかったので(笑)、昼間はあえて抱っこして寝かせていました😂
ママリさん
なるほどー!
うちも夜はミルク飲んだら勝手に寝るので手間なしですが、昼間が抱っこマン+添い寝してないとすぐ起きちゃって、、、
そのうち1人で寝るようになると分かっていつつも、セルフ寝んねして欲しい〜と思ったりもします🥲