
幼稚園で娘がケンカをしても報告せず、悩んでいる。どう声かけるかアドバイスを求めています。また、仲良かった友達との関係も気になっています。
こんにちは!
みなさんのお子さんは幼稚園で
嫌なことがあったら報告してくれますか?
この春から幼稚園に通ってる
年少さんの娘がいます。
一昨日、同じクラスの子と
ケンカになってしまったみたいです。
その日の帰り道、いつも通りお給食の話や
やったことの話はしてくれたのですが
ケンカのことは言わず、
夕方先生からの電話で発覚しました。
先生からは園でお話しもしたので
寛大に受け入れてください的なことを言われたので
怒らずに「けんかしちゃったの?」と聞いたら
え?ばれちゃった?的な感じで
にや〜として「うん」と言っていました。
罪悪感があったから言わなかったのか、
嫌なことも話して欲しいなあと思うのですが
どう声がけしていいのでしょうか。
アドバイスあればお願いします!
そして、昨日その子と遊んだ?
と聞くと「遊ばなかった!」とのこと…
よく遊んでるお友達だったみたいなので
なんだか悲しいやら寂しいやら
また仲良く遊べる時が来るといいなあとおもいながら
今日どうだったかなあと
ソワソワしております😢
- しょこり(2歳8ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
まだ直接そう言う報告はないですが、些細なことならたくさん起こってるだろうなぁと想像しています!
寝言で、『これ今僕が使ってるの!順番!やめてー!』とか良く言ってるので😅
でも先日は、〇〇くんに蹴られた!とチクってきました😂
もう少し情緒とお話が発達してきたら教えてくれるのかなぁとは思ってます!一応気をつけて聞いてみてはいますが😂

みるきー
娘さんにとっては喧嘩したことは大したことじゃなくて、嫌な出来事でもなかったとか?
年少だし、最初によく遊んでた子でも後々気の合う子は自分で見つけて変わっていくと思いますよ😊
また仲良く遊べるのが理想ですが、誰とでも喧嘩になっちゃうような子っているし💦うちの子達もだんだんと「○○ちゃん(くん)はこんな子だよって、お友達を分析して話せる様になってきました。
私は子供たちにクラスで誰が好き?とか、優しい子は誰?とか、逆に困った子もいる?とか色んな質問して、子供がどう過ごしてるか探ってます😄
-
しょこり
今日先生にお話を聞いたら同じ子と昨日もケンカしてたみたいで💦朝事件は起きて帰る頃にはお話してますよー!と言われたので本人にとっては大したことじゃないのかなと思うようになりました!!
まだ入園して数ヶ月ですし、これから気の合うお友達に出会ってくれますように✨
その聞き方いいですね!まだまだクラスの子の名前は把握出来てないようなので後々聞いてみようと思います!
ありがとうございました!- 5月20日
しょこり
そうですよね💦そういうのを経験してまた成長もしていくんでしょうね😄
うちも寝言で「だめだめ〜!」とか叫んでいます💦寝ながら叫んで泣いたりもするのでちょっと心配ですが…
確かに情緒とお話が発達してきたらですね!!
あんまり聞きすぎると意味わからないことを言って誤魔化されるので(笑)
ほどほどに聞いていこうと思います😄ありがとうございました!