
息子が体調不良後にバランスを崩し、倒れるようになった。原因不明で心配。体調不良後のバランスの問題はよくあるか。
こんにちは。息子のことで気になることがありまして…
GW明けから体調を崩し、
1週間ほど熱が上がったり下がったりを繰り返していました。
今週から保育園も再開し、体調は万全なのですが
お座りの時にバランスを崩し後ろに倒れるようになりました。
てんかん持ちで発達遅延もあり、ハイハイやつかまり立ちなどがまだできない子でした。
お座りは安定していて、移動手段はお尻歩き。
でも今は
お座りをさせても長時間その体勢をキープできずに倒れてしまいます。お尻歩きも少し移動しては倒れ、起こしてあげてもまた倒れて…の繰り返しです。
嫌がって倒れているのではなさそうです。
てんかんの治療をしてもらっている先生、
かかりつけの小児科の2箇所に連れて行きましたが原因がはっきりと分からず…
先生からは1ヶ月間様子を見てくださいとのこと。
いつもと様子が違う息子が心配で…
原因が分かる方いらっしゃいますか?😥
体調不良後にバランスが取れなくなったり、ふらふらしたりすることはよくあることなのでしょうか…
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)
コメント

ままり
座位保持ができないということは脳になにか起きてるのでしょうか?😥😥
専門家ではないのでわからないですが、、
かかりつけの小児科は大きい病院でしょうか??
私なら心配なので紹介状書いてもらって大きい病院へセカンドオピニオンにいきます🥲
インスタで体調不良→だんだん座ったり歩けなくなる→脳腫瘍だった2歳くらいの子をみたことがあります😕
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
かかりつけの小児科は小さい病院ですが、てんかんの治療をしている所は国立の大きい病院です😓
てんかんの治療で3月にMRIをしており、その時には脳腫瘍は見られませんでした!
来週にもう一度受診する予定で、回復傾向になければ髄液検査をするかもしれないとは言われています💦
熱が続いていたことで体力が落ちているだけなら良いのですが……本当に心配です……