※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの摂取が多い6ヶ月の赤ちゃんがいます。ミルクを飲んで1時間半後にグズり、ミルクをあげると泣き止むサイクルが続いています。他の子は1日4回ミルクを飲んでいるので心配しています。どうすればいいでしょうか?

ミルクの減らし方で悩んでいます😖

現在6ヶ月で離乳食は朝1回です。
元々かなりミルクが大好きな子です。
ミルクを飲んで1時間半→グズり始める→30分寝る→グズる
グズったら何してもギャン泣き。。
唯一ミルクあげると泣き止んでまたご機嫌になって1時間半後にグズり30分寝ての繰り返しです😭
次のミルクまで3時間あかないこともあり
1日6回~7回ミルク飲んでます💦
他の方の同じ月齢くらいの子は1日4回とかでこのままだといけないと思っているのですがどうしたらいいのか分かりません😞

コメント

ぽん

哺乳瓶に白湯やお茶入れてもダメですかね🙂🙂??

眠たいからグズルのかな?おしゃぶりは使ってないですか?

はじめてのママリ🔰

うちの子もミルク大好きで
ミルクあげる時間ぢゃないときも
ミルクの粉を哺乳瓶に入れて
準備してる姿みるとギャン泣き😂
泣く時もありますが
外に行って気分を変えたり
2階にいってみたり鏡みたり
うたをうたったりしてなんとか
誤魔化してます😂笑笑
ミルクは4時間おきで
あげる時間はいつも決めています!