

はじめてのママリ
私もきつかったです💦
というか仕事が忙しすぎて妊活してる暇無かったです🤣
本当に妊活頑張りたかったので旦那と相談してパートに変えさせてもらいました!
急に不妊治療の予定入ってもお休み取れたし、心にも余裕が出来たので良かったです^ ^

RYU
正社員、フルタイムです。
体外受精でしたので正直とてもしんどかったです。
さらに4歳の息子もつれての通院でしたので、夕飯は車の中で食べさせたり、診察が遅くなると帰りの車で寝ちゃったり…仕事終わりに通院していたので、スーパーは閉店しておりお惣菜を買う時間すらありません。
それでも旦那は22時以降まで残業なので、病院から帰宅しても洗濯、夕飯など家事全般は私一人でやってました。
通院が重なり体力的にしんどいときは半休にしたりしてました。

ころすけ1217
フルタイム正社員で妊活してました!
本当に色々なところに気を遣い、神経をすり減らしてしんどかったです😭
直属の上司と先輩には事情を話して理解をもらっていた(と思う)のですが、約2年間で3回グレードの良い卵を移植するもかすりもせず‥
とうとう両立に疲れて治療に専念しようと退職した月に移植した卵で初めて陽性、長女を出産することができました😂
絶対に精神的なものが影響していたのだと思っています😭

とん
きついですが、やはりどうしても赤ちゃんに会いたくて諦められないです。
あと多分性格にもよるのかなって思います。私は家にいたら恐らく妊活の事しか考えられなくなりそうなのでフルで仕事してて良かったと感じてます。1人目の時もつわりが長引いて酷くて辛かったけど仕事してる時は気が張っていたおかげで一度しか吐かなかったので。そのかわり家ではほんとにはいてばかりでした😭
今も4歳の息子を保育園に預けて、半休とかとってどうにかクリニック通って頑張ってます👍
ほんと大変なことばかりだけど、その大変さを乗り越えて来てくれる赤ちゃんはそんな苦労の連続を嘘のように忘れさせてくれると思うので!!その日まで頑張ろうと思ってます😊
けどほんと1番大切なのはストレスフリーなのは間違いないと思うので、仕事を辞める選択肢があるならそれもありだと思います👍
コメント