※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんてんどん
子育て・グッズ

3歳の息子の発達に悩んでいます。言葉が遅く、人の目を避ける傾向があります。友達に誘われると喜ぶ一方、自分から誘えないことも。市の相談で発達はゆっくりだが、成長しているとの指摘を受けています。発達障害やHSCの特徴について悩んでおり、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

HSC?発達障害?
3歳の息子の発達で悩んでいます。

うちの子と同じような方いたら教えていただけると嬉しいです。

長くなりますが、よろしくお願いします。

〈気になる点〉
人の目、顔を見れない(私には大丈夫)
→他の人でも、名前を呼びかけられたら顔を見れます。
これ見てー!って感じで、自分から来る時も顔を見ます。
しかし、相手から挨拶や話しかけられた時など、改まって自分だけに話されると、意地でも目線どころか顔を見るのをさけます。
自分からお願い事をする時も、私以外の人にはモジモジしてなかなか言えず、言えても顔は絶対見れません。

1人遊びが多い
→保育園でも友達には興味はあるらしく、じっと遊んでるのを見てる事がある。自分からは絶対誘えない。集団の中に入っていけない。
興味はあるので、お友達に誘ってもらうと、それはもう嬉しそうにしているそうです。

その他にも、言葉が遅くやっと二語文で始めました。一生懸命言っている言葉も不明瞭で何を言っているかわからないことが多いです。しかし、旦那の家系、男はみんな言葉が遅かったらしいので遺伝もあるかと思います。
口の筋肉が弱い、低緊張を指摘されているのは気になっています。

それ以外は、特に気になる点はなく、癇癪もこだわりもないです。むしろ小さい頃から素直で育てやすい方だと思います。(年齢相応の後追いやイヤイヤ期はありました)
共感性が高く、下の子が怒られて泣いてしまうと、自分も一生懸命涙を溜めながら泣くのを我慢します。
良くない事をしてるとき、怒る前に私の表情をよんで、行動を変えることも。
私が独り言を言うと(あ、〇〇してなかった!等)頼んでない時も進んでお手伝いしてくれます。
基本ビビりです。

すでに、市の発達相談には3回通っているのですが、
「見てきた性格、話を聞く感じ、敏感な子なのは間違い無いだろう。発達はゆっくりだが、半年でだいぶ成長したし、3歳検診(コロナで遅れてるので3ヶ月後)で、何か有ればまた引っかかると思うので、その時またお話ししましょう。」
との事でした。

言葉や目線が合わない事など検索すると発達障害ばかり出てきて落ち込んでしまいます。
HSCの特徴でも、顔を見れない事ってあるんでしょうか?
悩んでも、様子を見て私に出来ることをするしかないし、可愛い息子には変わりないですが、気になってきまって…。
同じようなお子さんのママにお話聞けたら嬉しいです。

こうやったら、顔を見れるようになったよ!って情報もいただけると嬉しいです!

コメント

さらい

人見知りが強いので目を背けることもありますね。

でも、話を聞くときはみてますね。

  • てんてんどん

    てんてんどん


    うちの子、興味がないとか怖いってより、モジモジするので恥ずかしがってるような感じだけれど、それにしても度が過ぎるのでモヤってました。
    他のHSCの子のお話聞けて嬉しいです。ありがとうございます。

    • 5月20日
  • さらい

    さらい

    一対一は、苦手かもです。目を見るの

    • 5月20日
  • てんてんどん

    てんてんどん

    そうなんですね!
    うちの子も、みんなこっち向いてー!みたいなのとか、意識しないで目が合うのは全然問題ないんですよね😣
    教えていただいてありがとうございます。

    • 5月23日
ママリ

私自身がHSC、HSPです。

見事に私の小さい頃と同じです!
結構生きにくい人生でしたが、親の協力、旦那の協力で楽しく人生を生きています(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
障害というか個性だと思います。
口の筋肉が弱いのは本当にそうです 笑
今も良く食べ物を口からポロポロと落とします!
後、私も言葉が遅く心配されましたが今は口達者おばさんと呼ばれています。

  • てんてんどん

    てんてんどん


    同じような方からの実体験、とっても参考になりました!
    障害でなくとも、やはり繊細さゆえの生きにくさはあるんですね(>_<)
    ママリリさんが楽しく生きていけているように、私も息子の支えなり、素敵な人たちに囲まれて過ごせるように全力でサポートしていこうと思います!
    障害?個性?とモヤモヤしてたものも少しほっとしました。
    お話聞けて嬉しかったです。
    ありがとうございます!

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ


    恐らくこのHSCの方々の特徴、私もなんですがものすごく頭の回転(処理能力)が早いんです。
    で、人の会話や場面ごとに疑問に思う事も多く、それを頭の中で処理し、選んで言葉にするのに時間がかかりました。
    幼児期は私は2歳位から記憶があるんですが、頭で考えてる事が言葉になかなか出なくて辛かったって記憶があります。

    後、人の感情が自分に流れてる感覚になるので人が怒られたら自分も怒られてる感覚に陥ります。なのであまり人の顔を見ないようにして流れてくる情報を止めてるのだと思います。それも記憶があります。

    自分で言うのもあれですがHSCさんは大器晩成型だと思います。
    今は大変かと思いますが、恐らく将来大化けすると思うので障害どころか上手く転がればすごい子になると思うのでどっしりと構えててあげて下さいね☺

    • 5月23日
  • てんてんどん

    てんてんどん


    そうなんですね!
    大好きなこと(電車を見に行くなど)でもその場では、真顔で真剣に見入るだけ。全くはしゃがず楽しんでいるように見えませんが、後々何度も身振り手振り、言える単語で興奮を伝えたりするのもその時伝えられなかったものを教えてくれているのかもですね。

    すごく納得しました!
    今日も下をダメっ!と叱ったとき、俯き自分が怒られる時以上にしょんぼり。
    ワンオペで兄妹のグズグズが重なり私がイライラしてるのが伝わったようで、普段トイレ誘ってもなかなか行かないのに、自分でトイレに行きおしっこを成功させました。多分トイレ成功すると私が全力で喜ぶからでしょうね。気を使わせてしまい反省。

    長くなってしまいましたが、息子の個性を活かしながら、サポートしていこうと思います😀

    ママリリさんとお話しできて、心が軽くなりました!本当にありがとうございます😊

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ


    こんな話で心が軽くなってくれたみたいで本当に良かったです☺

    ほんと、私の小さい時と似てるのであるある話過ぎて面白かったです!全くその通りだと思いますよ😁

    知らない内に自分が楽に過ごせる方法を出来てるってすごいですよ。

    ちなみに男の子ですよね?
    人の痛みが分かってちょっとした事でも気づいて先回りで気遣い出来るなんて、、、将来女の子からモテモテになると思いますよ 笑

    後は結構大勢の中で長時間いると頭が情報過多になってとっても疲れるので一人で遊ぶ集中出来る時間安心出来る場所を作ってあげて下さい!

    長々と失礼しました。
    またいつでも相談して下さいね。

    • 5月24日
  • てんてんどん

    てんてんどん


    本当に参考になりました!

    将来モテモテ(笑)そう思うと育て甲斐があります(笑)

    下の子の使わなくなったベビーベットや押し入れに入って、1人何やら遊び出すのはそのせいかもしれませんね。
    いつも下の子がすぐ邪魔しに行ってしまうので、1人の時間大切にしてあげようと思います(^^)

    私が知りたかったドンピシャの内容で、今ママリリさんが幸せに暮らされているのを知れて、本当によかったです。

    また何かありましたら、遠慮なく相談させていただきます。ありがとうございました!

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    今度じっと何かを見てるときは全集中してて頭に録画してるのでそっとしといて下さい😅
    後、友達が遊んでるのを見てるのもそれを見てる(人間観察)の遊びなので深く心配されなくても良いと思います。
    これは今でも私してます 笑

    後、将来的には目を見てお話した方が人間関係的に良いのでそれは徐々に訓練した方が今は挨拶だけでも?良いかもしれませんね☺

    多分私と似てるのなら、スーパーでお菓子買ってーとか転げまわって泣くタイプじゃないしお出掛けとかしやすい方だと思います!

    毎回長々と失礼しました!
    お子さんモテモテ男子になると良いですね😁

    • 5月25日
  • てんてんどん

    てんてんどん


    そうなんですね!
    集中してる時はそっと見守るようにします😊後々その時のことをお話しし出すときに、いっぱい共感してあげようと思います!

    今、挨拶とお願い事をする時はお顔を見ようねと声かけしているので、それは続けていこうと思います。

    まさしくそうです!
    お出掛けの前に、抱っこではなく歩くお約束をし、何を買いに行くかや何をしに出かけるかを伝えて行くようにしています。ちゃんと約束守ってくれますし、なんなら私より先に必要なものをカゴに入れてくれます。
    欲しがっても、今日は買わないよーと伝えると終了です。

    保育園で1人遊びや言葉が遅いのを指摘され、市の相談でも目が合わないのを指摘され…と出来ないことばかり気になって落ち込むことが多かったですが、ママリリさんのおかげで、逆にうちの子天才的にいい男になるかもとプラス思考に考えられるようになりました(笑)
    本当にありがとうございました!

    • 5月25日
deleted user

3歳1か月で初めての単語、ママが出た息子、今凄くおしゃべりです。
3歳2か月あたりから2語文、3語文は、その時、ママおててかーして、でした。
私に対しては目は見ますが、他人にはまず顔も見ない、目を合わせません。

3歳児健診、3歳半になってようやく行ってきました。
心理士さんに、目を合わせない事を相談したら、
目を合わせない事は、そんなに気にしないで大丈夫と言われましたよ☺️
気に入った人には、徐々に徐々に慣れて、やっと、少し見る、という感じです。
挨拶の時は、お目目みようね、とか言うくらいでいいと言われました。

うちも、基本素直、ビビりで、発音不明瞭です。
落ち着きはある方ではありませんが、担任の先生からは、少しずつ出来る事が増えてきてきていますよ☺️と、ゆっくりながら成長している事を伝えられました。

発音不明瞭なので、7月終わりに、言語聴覚士さんにまた相談に行きますが、心配は以前ほどしなくなりましたし、やはり子供のペースで成長しているので、見守っていこうと思っています。

顔を見るようには、
心理士さんに言われるまでは、お目目見て、お顔見て、の練習はしましたね…目って怖いですもんね。
5秒、とか10秒、とかやってました。
お陰で、言えば、見る事は出来るようになりましたが、やはり自然ではないです😅

  • てんてんどん

    てんてんどん


    同じようなお子さんをもつ方にお話聞けて嬉しいです!

    そうなんですね!安心しました(^^)その心理士さんとお話ししたいくらいです(笑)

    うちは半年前、最初に相談に行った際、心理士さんに目が合わないことを指摘され、目が合うように練習をと言われました。
    覗き込んで目を合わせる練習して、やっと心開いた人に私がお顔見て挨拶するよと声かけて、なんとか…。のレベルです。
    目が合わない事は初回以外触れられてないですが、最初の相談で言われた事が気になったままでした😫

    にゃーぶるさんのお話聞けて、安心しました!
    うちも、保育園で同じようなこと声をかけてもらいました。
    ついつい、出来ないことばかり見つけて悩んでしまいますが、優しい我が子の良いところを見つけながら、にゃーぶるさんのように私も見守っていきたいと思います😊
    ありがとうございます!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

まだ見ておられますでしょうか⁇
息子と似ています(T . T)💦
その後どうでしょうか?🙇‍♀️✨

  • てんてんどん

    てんてんどん


    お返事遅くなってすみません。

    その後、についてです。
    とても長くなりますが、参考までに…。

    3歳半ごろは、家では会話出来る程度に話し始めましたが、場面緘黙症かと思う状況で、保育園の差が大きい子になりました。

    その数ヶ月後から徐々に先生には話すように。
    友達とのおもちゃの取り合いは、涙を流しながらも言葉が出ず無言で取り合い、先生が見てもかわいそうな状態だったようです。

    しかし今(4歳)は、むしろHSCの気質の良い点で、先生のお手伝いは率先し、言われたことはしっかり守る扱いやすい子のようです。

    今も1人遊びも好きなようですが、友達とも遊んだり喧嘩したりしているみたいです。

    未だに改まって…となると目が合いにくいですが、「顔見て挨拶よ!」といえば、しっかりは見れないですが体を向いてご挨拶出来るレベルにはなりましたし、前みたいに固まったり逃げ出そうとしたりもありません。
    1人に注目が当たる場面では固まりますが…。

    しかしながら低緊張や失敗を恐れチャレンジしない性格、言葉が遅れていた影響もあり、コミュニケーションが拙かったり、発達の遅れが気になりで、4歳で発達検査を受けました。
    結果は、半年から1年の遅れで、発達の凸凹はなし。特に遅れや特徴に名前が付くこともなかったですし、許容範囲のようです。
    あえて言うなら敏感さが凸凹にあたる。との事。

    今は良くても小学生になると、発達もゆっくりなのに分からないを分からないと伝えられない性格なのは問題だと思い、私自ら療育に繋げてほしいとお願いしました。
    来月からスタートする予定です。

    他の子に比べたらまだまだだけど、この子のペースで1年間で随分成長したと感じます。

    不安はありますが、療育で少しでも伸びたらなと、以前より前向きに考えられているところです😊

    長くなりましたが、何か詳しく聞きたい事がありましたら、質問して下さいね!

    • 8月28日