※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

息子が自閉症でコミュニケーションが難しく、他の子の親子関係を羨ましく感じています。息子の成長を願っています。

健常児良いな〜という愚痴?です。
(息子はASDです)

保育園に行くと、息子のクラスメイトが寄ってきて、僕のマスク恐竜なの!とか赤ちゃん可愛い!とか色々と話してくれます。
見てくれ、聞いてくれ、話してくれアピールが凄くて感動します。
他所の母親でさえこうなら、実のお母さんに対しては常にねぇねぇお母さん状態なんだろうな…と思います。

大変だと思うけど、私はそれが凄く羨ましい。
息子が生まれてからこの方、「ねぇねぇお母さん!」的な呼びかけをされた事がありません。
自閉症なので言葉は出ても一方的なものばかりで、あまり会話になりません。
保育園でごく自然に雑談をしているお友達を見ると、羨ましくて羨ましくて。
一度で良いから袖を引かれて、目を合わせて、ねぇお母さんと話して欲しい。
お母さんじゃなきゃダメだと言われてみたい。

迎えに行くと、花が咲いたような笑顔を向けてくれる息子。
とても可愛いくて大切で、愛してるし愛されていると思います。
けれども当たり前のコミュニケーションが成り立つ隣の芝が眩しくて、最近しんどいです。
おかあさん→なぁに?→あのね〜ってやりとり、してみたいな〜いつかできるかな〜

コメント

ねねちゃ

私の友達にも、のんさんのようなママがいます。いいじゃん、わがままが言えたりしたいことを言えたりして。って言葉に、気づかされたことがたくさんあります。
コミュニケーションがうまくなるために、どんどんお外に出て、触れあうことが大切です!コロナでなかなか機会が奪われてしまってますが、できる限り、息子さんをお友達の輪の中にいれてあげてください!きっと、半年後や一年後は違った息子さんがいると思います😊
元特別支援の教員をしておりました。

  • のん

    のん

    凄く凄く分かります。
    ワガママ言ったり、したい事言ったり…要するに言葉で喧嘩したいんですよね。

    違った姿は今はもう全然想像もできないです😇

    • 5月20日
リノ

分かります😂
うちの上の子も会話が成り立たなくて😭ねぇねぇママ〜聞いて〜!みたいな感じ憧れますよね☺️

いつか出来るようになればいいなと思いますね🙆✨

  • のん

    のん

    そうなんですよ、憧れますよね✨✨✨
    健常児さんてごく自然に会話のキャッチボールできるんだ…って衝撃を受けます😂

    • 5月20日
ゆゆ

この前誕生日で昨日の夜全く同じこと子供の寝かしつけの時ふと口にして泣いてしまいました。たくさんお喋りしたい。ママって呼んで欲しいって辛いです。本当なんでこんなに辛いんですかね😢

  • のん

    のん

    泣いてしまいますよね。
    ごく普通の親子の様子を降園時に見かけるたび、ちょっと心がズキズキしちゃいます😭
    当たり前のやりとりが凄く眩しいです。
    心中お察しします😢

    • 5月20日
ミカりん🍊

すごーく共感します😢
うちは言葉が遅く、比べたくないのに、周りを見たくないのに保育園に迎えに行くと目に入ってきちゃうのが本当に苦しいです。
「この子達と我が子はこの先歩む道が全く異なるのか…」って思います。
そんな事思い付くもないのに…
我が子は愛しいですが、通常の子育てが経験したかったです…

  • のん

    のん

    そうなんですよね。
    将来の就学とか就職とか考えると、目の前が真っ暗になります。
    この子は将来、幸せに生きていけるだろうかと…。

    お迎え行くと、「ママー!帰りにトーマス買って!!」
    って脈絡もなくオモチャ強請ってるお子様が居て、いいなぁて思っちゃいました😂
    その子供力が欲しい✨✨

    • 5月20日
もこ

わかります!
うちは単語は出ているんですが、ママと呼ばれたことがなくて😭
何か聞いても「うん」と頷くこともできなくて、会話になりません。

うちより小さい子でもママとコミュニケーションが取れていて、他の子を見るのが辛いです。

  • のん

    のん

    分かります。うん、て頷かないですよね。
    相槌的な事が全くできないので機械とやりとりしてるみたいに感じちゃいます😢

    うちもおかしゃん(お母さん)が出てくるまで凄く時間かかりました。
    未だに呼びかけ的な意味では出てこないです😢
    小さい子がお母さんお母さん言ってるのを聞くと、切ないですよね😭

    • 5月20日
りんご

自閉症スペクトラムの娘がいます。一方的な言葉ってどんな感じですか?娘もしゃべりますがのんさんの言っている一方的なことばなのかなぁ。と、ふと気になりました。

  • のん

    のん

    うちの場合、例えば公園行きたい?お家にいる?と聞くと「おとさんお仕事中」とひたすら繰り返します。
    公園へ行くというキーワードでお父さんの事を連想して、それで頭がいっぱいになるようです。
    結果、こちらの問いかけには答えず、一方的に自分の発信したい事だけ言ってる感じになります😂
    要するに場面にそぐわない発語が多く、こちらの問いかけに答える力が弱い感じです…。

    • 5月20日