
妊娠中、出産後の授乳時に辛い食べ物が食べられるか気になります。母乳に影響はあるでしょうか?他の人は気をつけていますか?
元々妊娠前から辛いものが大好きで、
定期的に、プルダックとか辛いラーメンとかが食べたくなります。妊娠中の今は、カロリーとか塩分も気にして頻回に食べないようにしていますが、出産後混合で授乳はする予定で考えてるんですが、(母乳がどれだけ出るかにもよりますが)食べ物ってやっぱり自由に食べれないんですかね、、、皆さんは母乳だからと気にして気をつけてることありますか?あとは食べちゃいけないって言われてるもの我慢せず食べちゃってるよーって人いますか?
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月)

みき
酒タバコ以外は普通に食べたり飲んだりしてましたよ😊

(・×・)
完母ですがブルダッグもけっこー食べますしブラックコーヒーは毎日2杯飲んでますけど赤ちゃんの寝つきが悪いとかそういうのは今のところないです!
さすがにお酒は卒乳してからにしますが👍🏻

初めてのママリ
ストレスフリーに生きています🤣🤣🤣🤣
喫煙飲酒さえしなきゃオッケー程度です🙆♀️
一回だけ飲んだ時は夜の授乳控えました!

ママリ
辛いものを食べたら母乳も辛くなるよと産院で言われました!
なので、どうしても食べたかったら食べた後から丸一日は搾乳してその母乳は捨てて粉ミルクもしくはそれ以前に搾乳し保管しといた母乳をあげてねって言われました!
コメント