コメント
退会ユーザー
うちは3歳がピークでしたよ。
言葉は早い子と遅い子がいるのでまだ様子見でいいかと思います。
退会ユーザー
うちは3歳がピークでしたよ。
言葉は早い子と遅い子がいるのでまだ様子見でいいかと思います。
「イヤイヤ期」に関する質問
下の子が生まれて3週経ちました 上の子は12月に2歳になります なるべく上の子ファーストで過ごしてますが 下の子は放っておいても寝ないし 上の子は下の子が泣いていても「えーんしてる」と言うだけで抱っこしようとする…
今日旦那が体調が悪く(熱無し・喉鼻のみ)、でも買い物をしないと食べるものとかがないので1時間だけ娘を見てほしいと頼みました。 買い物中カートに座ってくれないし、歩いたり抱っこしてって言われたり、イヤイヤ期の…
イヤイヤ期の「これ違う」に毎回対応してますか? たとえばYouTubeを見ていてこの動画違う、って言い出した時にじゃあどれにする?って聞いてあげてますか? ご飯とかならこれ違うと言われてもこれしかないからねと言っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰ん
そうなんですね💦早い子は1歳からあるって聞いて…
まだまだ大丈夫ですかね💦
退会ユーザー
うちの子は話始めるのが遅かったのですが、小学1年になった今も話すのが苦手そうですけど、勉強は出来るとは思いますよ😊
はじめてのママリ🔰ん
そうなんですか☺️ゆっくりでも息子のペースでいいですよね!見守ろうと思います☺️
ありがとうございます😊