子育て・グッズ 2歳9ヶ月の子供がイヤイヤ期で言葉が遅れている場合、障害の可能性はありますか? 2歳9ヶ月でイヤイヤ期がきました。言葉も相当遅れてます。 発達が遅れてるのって障害があるとしたら名称は何ですか? 今単語30〜5個くらいかな?そして最近言葉でイヤイヤと言うようになり、やっとか?!と思いました。 こちらが言ってること理解してるし指示も通るけど、何でしょう?今2歳なりたてくらいの感覚です。 言葉遅いだけでしょうか?2歳9ヶ月からイヤイヤ期になる子っているんですか? 最終更新:2021年5月19日 お気に入り 発達 イヤイヤ期 2歳9ヶ月 単語 はじめてのママリ🔰ん(5歳3ヶ月) コメント 退会ユーザー うちは3歳がピークでしたよ。 言葉は早い子と遅い子がいるのでまだ様子見でいいかと思います。 5月19日 はじめてのママリ🔰ん そうなんですね💦早い子は1歳からあるって聞いて… まだまだ大丈夫ですかね💦 5月19日 退会ユーザー うちの子は話始めるのが遅かったのですが、小学1年になった今も話すのが苦手そうですけど、勉強は出来るとは思いますよ😊 5月19日 はじめてのママリ🔰ん そうなんですか☺️ゆっくりでも息子のペースでいいですよね!見守ろうと思います☺️ ありがとうございます😊 5月19日
はじめてのママリ🔰ん
そうなんですね💦早い子は1歳からあるって聞いて…
まだまだ大丈夫ですかね💦
退会ユーザー
うちの子は話始めるのが遅かったのですが、小学1年になった今も話すのが苦手そうですけど、勉強は出来るとは思いますよ😊
はじめてのママリ🔰ん
そうなんですか☺️ゆっくりでも息子のペースでいいですよね!見守ろうと思います☺️
ありがとうございます😊