※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❣️
子育て・グッズ

保育園でおしっこを我慢してしまう息子について相談したいです。何が嫌なのか理由がわからず困っています。

3歳の息子が、おうちではおねしょもせずにおもらしもせず自らトイレに行っておしっこできるのですが、保育園だとトイレに行くのがいやでおもらしかオムツに変えてトイレではおしっこしてきません、、、朝はパンツで行きます。

自分でおトイレいくってちゃんと言えるし
タイミングもわかってるはずなのに
保育園のおトイレが嫌だからとおもらしして帰ってくるのがかわいそうで、、、

何で嫌なの?と聞いてもなんか嫌なんだよね〜

と言って具体的な理由はないようです、、、


同じような経験した方いますか?😢

コメント

りーやん

元保育士をしていました★
お家ではしっかりパンツで過ごせてるのですね✨!
新しい園や、新しいクラス、場所、違う先生、など…環境が変わると、トイレやお昼寝、食事量などでいつもと違う姿が出る子もいます😭
1.2歳のうちには泣いたり、抱っこを求めたりして表現しますが、大きくなってくるとお話もできるので、なんとなくでも、トイレが嫌って教えてくれるのはよかったと思います!生活の流れが変わるとトイレのタイミングが変わってしまったりするので、きっと息子ちゃんのタイミングが合わなかったり、トイレの空間が嫌だったり…何かあるのでしょうね😭!すぐに慣れてしまう子もいれば夏くらいに慣れる子もいたり…。お家でできているのならば、園では担任の先生に状況を伝えて対応してもらっていいのかなと思います🤔あまり無理強いしてしまったり、言い過ぎると余計にいけなくなってしまう子もいるので…😭💦

  • ❣️

    ❣️


    コメントありがとうございます!

    このままパンツで行かせておもらし毎日してきてもいいんですかね、、、

    なんかかわいそうな気がして😭

    • 5月20日
  • りーやん

    りーやん

    失敗ばかりも本人も嫌になっちゃいますよね😭朝は息子くん自身がパンツを履きたい気持ちで行くのなら、そのままでもいいのかなと思います!でも本人が嫌だなという様子があればオムツでもいいんだよ〜の選択肢があってもいいですね😊男の子トイレも大きさや高さがクラスによって変わるところもあるので、トイレに行っても引っ掛けてしまう子もいますし、新しい環境で遊びに夢中になって漏らしてしまうこともありますし、園での様子がわからないのでなんとも言えませんが…🥺💦 

    • 5月20日