
最近機嫌が悪く、子供の歯が生える時期か不安。外出では泣かず、家で泣くことが続く。断乳や授乳間隔の変更も関係あるか。
最近常に機嫌が悪く困っています…
10時から12時までは児童館で遊び
3時から5時過ぎまで買い物などに
出かけています。
今も機嫌が悪くて、おっぱいあげていても
機嫌が悪くて…叫んでしまいました…
前にもこんな時期があり、その時は
治ったと同時に下の歯が生えてきました。
今度は上の歯の時期なんでしょうか?
それなら終わりが見えると思うのですが
外に連れて行くと泣くことはないので
家が飽きてきたのか…
まだまだ暑いし、朝からと昼から
自転車漕いで行くのも毎日はつらいです…
機嫌がいいのは1日1時間あるかないか
って感じです…
ちなみに1週間ほど前から夜間断乳と
日中の授乳間隔を広げました。
これも関係あるんでしょうか…
- れなたん(9歳)
コメント

たーたんmama
ママ大変ですね(T ^ T)
おんなじ8ヶ月です(^ν^)
泣かれるとつらいですよね〜(。-_-。)
お昼寝はしてくれてますか?うちは眠い時はかなり機嫌悪くなり、寝るまで泣き続けます。。
ちなみにうちはまだ朝寝も昼寝もしてます〜

⑅◡̈*.こはるmama
こんにちは!
うちもそんな感じで、毎日子供と2人で居るのが苦痛になっていました(´・ω・`)
ほんと、辛いですよね。何してもダメ。
うちの子はついこの間まで、ほんとそんな感じで、ギャン泣きしてるから抱っこしようとしても腕振り払われるし、かと言って1人にすると余計泣くしで。ぢゃあママどうしたらいいの?…って一緒に泣きました。
何か成長する過程でそうなると聞きました!
歯が生えるとか、ハイハイ出来るようになるとか。
おっぱい欲しくて泣いてるのかもしれませんね。うちの子もおっぱいあまりくっつけない日は、わりかし泣く気が…
-
れなたん
回答ありがとうございます!
泣きたくなることありますよね…💦唯一外に連れて行くことが解決策なのですが、明日から雨なのでとても不安です…(>_<)
おっぱいの回数を減らしたら、離乳食食べてくれるようになったので、無理に我慢させていたかもしれません💦どうしても泣きやまない時はおっぱいに頼ってみます!- 9月6日
-
⑅◡̈*.こはるmama
わーっ!それすごいわかる!!笑
あたしも梅雨の時期とか天気の悪い日がこんなに憂鬱というか、そういう気分になるの初めてです(´・ω・`)
毎日、今日は雨降らなきゃいいなぁって思ってます😰
だから今年は凄く雨の日が多い気がする!笑
でもうちもそれやっちゃいます💦
やっぱりおっぱいいっぱいくっつけると、ご飯食べてくれないですもんね。わかるわかる。でもおっぱいくっつけないと泣くし。
でも、まだまだママからの愛情、おっぱいたくさん欲しい時ですよねきっと( ´ ` )- 9月6日
れなたん
回答ありがとうございます(>_<)
児童館が10時から12時なので、朝寝はできてません💦一度5時に起きて授乳して寝て、また7時か8時くらいに起きるのでこれが朝寝なのかな?そしてお昼は1時間も寝ていないです💦
児童館に行く前はその時間に寝ていたのですが、少し生活リズムが変わってしまいました(>_<)
もう少しお昼寝してくれるように、がんばってみます!
たーたんmama
わかりますー!早朝に目覚めますよね(笑)
参考になるかわからないですけど、うちの息子は、そのスケジュールだと9時〜10時くらいに一回眠くなる感じです!うちはこれが、朝寝かな〜?30分くらいでも寝ると、お昼寝までご機嫌ですよ〜(o^^o)
日によって1時間くらい寝ることも!
寝ない子もいますけど、もし眠そうだったら試してみてください♥︎
ご機嫌よくなりますように!