※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーた
妊娠・出産

育児休職から復帰した女性が、出産祝いをもらえなかったことに悲しみを感じています。他の社員への祝いは理解できるが、自分が好かれていないのではと心配しています。急な入院で職場に迷惑をかけた経緯もあります。

【職場から出産祝いをもらえなかった】
先週育児休職から復職しました。私の休んでいる間に働いていた派遣社員の方が結婚されるということで、仕事を辞めることになりました。一年半程働かれたということで、職場のみんなでお祝いするそうです。その方はとてもいい方なので、それは賛成なのですが、私は出産祝いを貰えてないのでとても複雑で、悲しいです。自分は、職場の方に好かれてなかったということなのでしょうか?

ちなみに産前は、出産予定の2か月前に異常が分かり、急な入院となり、職場に迷惑をかけてしまいました。職場の皆さんには大変申し訳ないと思っています。それでもお祝いされなかったのは、少し悲しいです。

コメント

ママリ

職場からお祝いされるのが当たり前ではないので、なんとも言えないですね😅

  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます。確かに当たり前ではないですよね。。。

    • 5月19日
りこ

うーん、出産祝いはタイミングが難しいので、好き嫌いで分けてるのではないと思いますよ😅

主人の職場も産休に入られた方がいましたけど、生まれてからだと渡すタイミングないし、復帰する頃にはもう時間過ぎまくってて微妙だし💦

結局経過が順調みたいなので、産休に入る直前にしたみたいですが
はじめてのママリさんは急な入院とかで、タイミング逃してしまったのではないですかね🤔

  • りこ

    りこ

    あと、派遣の方は退職だからっていうのもあると思いますよ😊

    • 5月19日
  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます。
    確かにタイミング難しいのかもしれません。
    経験談ありがとうございます。

    • 5月19日
のん

出産祝いなかったですが、あってもお返し大変なので何も思わなかったです🤣💦
育休が貰えなかったので退職になりましたが、院長からは個別で出産祝いと1人先輩からハンドタオルと音のなるおもちゃ貰いました☺️

  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます。
    お返し大変、確かにそうですね😊個別に貰えて良かったですね☀️☀️

    • 5月19日
ままり

お祝いってもらえたら嬉しいけど期待するものじゃないので
私ならお返しする手間なくてラッキー!って感じです😂

職場に迷惑かけたお詫びとか、みんなにプレゼントしたのに…とかならちょっと悲しく思うかもです!

  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます。
    確かに、手間はなくてラッキーと考えればいいですね!
    産後は、手続き等でお邪魔した際に迷惑をお掛けしたので、職場の皆さんにお菓子を何度か渡しました💦💦

    • 5月19日
かえる

お祝いって気持ちなので必ず貰える物でもないですし、
好きだから好きじゃないからで渡す渡さないという物でもないと思います。
出産祝いは出産祝い、その方が退職される事とは関係ないと思います。🥲

  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます。
    確かに、必ず貰えるものではないですよね。
    今回退職される方とは分けて考えなきゃですね。

    • 5月19日
はじめてのママリ

急だったからでは?急だと準備も大変だし何より生まれてからじゃないと生まれるのかもわからないし、生まれた頃にはやらなくてもいいのではっていう空気になったのでは?お祝い事も相手のタイミングがあると思います。

  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます。
    確かにタイミングは難しいですね。そうだったのかもしれません。

    • 5月19日
しましま

うちの職場は結婚祝いはありましたが、出産祝いはなかったです!
勤務規定にそうやって書いてあります

  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね、規定にあるのですね!それは分かりやすくていいですね👍

    • 5月19日
チシャ猫

退職祝いがメインなのかもしれないですね🙂

あと、結婚祝いと出産祝いでは回数が問題になります。
主様が1人出産でも他の方々が2人~出産ではまだ結婚されてない方の負担ばかりで平等ではないですから。

もしかしたら出産祝いはしないという暗黙の了解があるのかもしれませんが、他の方には出産祝いしてたらモヤモヤしますね😅

  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます。
    確かに回数は、ありますね。
    周りに出産された方がいないので、他の方が、もらったかは分からないです💦

    • 5月19日
まる

結婚を機に退職することが1番でかいのかな?と思います。
結婚祝いを兼ねた送別品を贈る感じなんじゃないんですかね?
出産祝いははじめてのママリさん以外はしてもらえてるんですか💦?
それならわたしは…?となる気持ちはわかりますがそうでなければなんとも思わないです🤔

  • ぴーた

    ぴーた

    回答ありがとうございます。
    送別品といえば、確かにそういう気がします。
    最近出産された方がいないので、お祝いしてもらえているかは分からないです。

    • 5月19日