子育て・グッズ 倉敷市内で安く一時保育できる場所知ってる方いますか?? 倉敷市内で安く一時保育できる場所知ってる方いますか?? 最終更新:2021年5月21日 お気に入り 2 一時保育 倉敷市 はな(3歳7ヶ月, 8歳) コメント ママリ 倉敷市内の認可園一時保育は 金額一律ですよ☺️ 5月19日 はな そうなんですね❗️ 9月に産まれる予定で週3.4の5時間で働く予定なんですが入れると思いますか? あと金額一律だとどれくらいなのでしょうか??😣 5月19日 ママリ 倉敷市のホームページに詳しく載ってますが参考までに! 金額は半日なら1200円で1日なら2000円ですよ。 回数に上限があり週3以内か月15日以内なんです😊 各園への直接申し込みになるので、申し込む園により空き状況は変わると思いますよ!ホームページに一時保育している園の一覧がありますよ! 5月19日 はな ありがとうございます! やはり認可外より安いんですかね?? 5月19日 ママリ 認可外よりは安いと思います! ただ慣らし保育で数日は半日とかから開始するので、融通が効くのは認可外かもしれません💦 5月19日 はな そうなんですね🙄 一時保育だと公立も私立も金額変わらないんですかね?? 5月19日 ママリ 変わらないですよ☺️ 5月19日 はな そうなんですね😳 よく待機児童の問題で保育園は入りにくいってニュースやネットで見るんですが一時預かりはそうでもないんですかね?💦 5月19日 ママリ 一時保育は選ぶ園によって…という感じですかね! 人数の制限があるので、希望した日に必ず預けれるという訳ではないんですよ…。 あとは登録で一度、行く感じですかね。だいたいどこも、前の月の10日や15日ぐらいまでに希望日を出して月末に連絡がくる…みたいな流れですかね😊 職場が融通効かないと 一時保育に預けての就業は難しいかもです💦 5月19日 はな 必ず預けれるわけではないんですね😩 そんなに融通がきく職場思いつきません💦 入れなくて何日か前にキャンセルしてもキャンセル料とられるんですかね?? 5月19日 ママリ 職場はこれから探されるんですね。なかなか難しいですよね💦 キャンセル料はかからないですが、各園で決まっている時間までに連絡しないといけない感じですよ ちなみに今、コロナで緊急事態宣言が出た日から、だいたいの園が緊急の予定での一時保育以外は中止になっていますよ😭 5月19日 はな 生まれてしばらくしたら預ける予定なんでこれから探します‼︎ 保育料けっこう高いんですね💦 そうなんですね😣 5月末で解除されたらいいんですけどあまり減ってないですよね😞 ちなみに今お子さん保育園いかれてるんですか?? 5月19日 ママリ 園によっては 年齢制限もあるので 問い合わせした方がいいですよ☺️ 認可外も結構、金額しますよね💦 安心して預けて働ける環境になってほしいですよね うちは保育園落ちたりとかで一旦退職しました。医療職なのでコロナのこともあるので、来年の幼稚園に入れてから働こうかなと考えてますよ 5月19日 はな そうなんですね‼︎ さっきサイトで調べていたらたしかに半日だと1200と書いてる場所が多いのですが半日とゆうのは何時間のことかわかりますか?💦 3歳児までも無償化にしてほしいですね😣 医療職だと保育園受かりやすいと聞いたことあるんですけどまだ倍率高いんですね😥 5月19日 ママリ だいたい 9時〜12時半ですね☺️ ほんとですよね✨ 認可に入れても、保育料は たかいですよね💦 私は引越しで他の市から移動するタイミングも重なったので、広域利用とかもあり難しかったのかもしれません… 5月19日 はな 半日でも一日の半日とゆう訳ではないんですね😅 働いてもほとんど保育料で消えていきそうで怖いです😣 そうなんですね❗️ なかなか待機児童解消されないですね😞 5月19日 ママリ そうなんですよ💦 特に慣らし初めは 買い物に行ったらすぐに 迎えに行ってました笑笑 5月20日 はな 早いんですね😭 今日市役所に電話していろいろ聞いてみたんですが、4月入園は比較的入りやすいみたいですが仕事が決まってないと入りにくいとゆわれました💦 11月が第一次審査が始まるみたいなんですが、11月に探して4月から働ける仕事なんて思いつかなくて困ってます😓 5月20日 ママリ 私もそんな感じ言われましたよ💦 託児所付きの職場は 候補外ですか?? 5月20日 はな 資格全くないので託児所付きは難しいかもです😢 看護師とか医療系は託児所付きあるけど他の職業はないですよね😩 5月20日 ママリ ニシナとかの複合施設に託児所付きの求人ありますよ!小町トンネル近くに出来たニシナや西松屋があるとこ、わかりますか? 建物の右側に保育園ありましたよ✨ 5月20日 はな そうなんですね🙄 私は免許はもってるのですがまだ車一台しかなくていつも自転車で通える所がいいので大高幼稚園の近場らへんしか探せません😭 ニシナだと自転車だと微妙な距離ですね😢 すぐ近くに認可外のわんぱくパークって保育園があって認可がおちたはそこを検討してます😣 5月20日 ママリ そうだったんですね☺️ 大高あたりだとピンと 思いつくところは ないですね… 自転車だとちょっと距離的にしんどいですよね。特に雨の日は辛いですよね💦 大高小学校の近くなら 新しく出来た企業主導型の ドルフィンもありますね! 企業主導型なら認可外よりは安いのかな?と思いました 5月20日 はな ドルフィンってゆうのは初めて聞きました🙄 そこも認可保育園みたいな所ですか?? 5月20日 ママリ 大高小学校の近所ですよ かめやまクリニックの近くです! 企業主導型なんで、提携している会社で働かれているお子さんと、地域枠で地域の子供が入れます。 4月に開園したばかりなので、 とても綺麗でしたよ✨ あと布団も要らないし、魅力的な項目が多々ありました。詳しくはHPみてみてくださいね 5月20日 はな その辺ならすぐ近くなので通えそうです😌 さっき携帯で調べてみるとすごく綺麗でびっくりしました😊 入園できるかは認可と一緒で11月が第一次審査で始まる感じなんですかね?? 5月20日 ママリ きっと近いと思いました☺️ いえ、認可とは違うと思いますよ 私もそこまでは調べられていなくて…緊急事態宣言が明けたら、見学に行ってみてもいいと思いますよ✨ 5月20日 はな ありがとうございます♪ 今日ドルフィンに電話してみたら緊急事態宣言中でも見学にいっていいみたいなので近々いってみたいと思います😊 料金は一ヶ月39100円らしいです‼︎ 他の園と比べて安いのかわかりませんがミルクとかベットは無料みたいですね😳 5月21日 ママリ そうなんですね☺️ 良かったです✨ 認可外に比べたら安いかと思いますよ!企業主導型は3歳ぐらいまでで、以降は転園する方が殆どですが、準備物も少なく制服なので助かる点も多いと思いますよ 5月21日 はな 今はけっこう枠は少ないみたいですけど2月ぐらいからは、認可に転園する人が多くなるから空きがでるといってました😌 そうなんですね✨ 近くのわんぱくパークは月49000円で12日以内だと34300円みたいなので仕事何日入るかで決めようと思います🙂 5月21日 ママリ そうなんですね☺️ 出産に就活、保活と大変だとは思いますが、頑張ってくださいね✨ 5月21日 おすすめのママリまとめ 保育園・倉敷市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はな
そうなんですね❗️
9月に産まれる予定で週3.4の5時間で働く予定なんですが入れると思いますか?
あと金額一律だとどれくらいなのでしょうか??😣
ママリ
倉敷市のホームページに詳しく載ってますが参考までに!
金額は半日なら1200円で1日なら2000円ですよ。
回数に上限があり週3以内か月15日以内なんです😊
各園への直接申し込みになるので、申し込む園により空き状況は変わると思いますよ!ホームページに一時保育している園の一覧がありますよ!
はな
ありがとうございます!
やはり認可外より安いんですかね??
ママリ
認可外よりは安いと思います!
ただ慣らし保育で数日は半日とかから開始するので、融通が効くのは認可外かもしれません💦
はな
そうなんですね🙄
一時保育だと公立も私立も金額変わらないんですかね??
ママリ
変わらないですよ☺️
はな
そうなんですね😳
よく待機児童の問題で保育園は入りにくいってニュースやネットで見るんですが一時預かりはそうでもないんですかね?💦
ママリ
一時保育は選ぶ園によって…という感じですかね!
人数の制限があるので、希望した日に必ず預けれるという訳ではないんですよ…。
あとは登録で一度、行く感じですかね。だいたいどこも、前の月の10日や15日ぐらいまでに希望日を出して月末に連絡がくる…みたいな流れですかね😊
職場が融通効かないと
一時保育に預けての就業は難しいかもです💦
はな
必ず預けれるわけではないんですね😩
そんなに融通がきく職場思いつきません💦
入れなくて何日か前にキャンセルしてもキャンセル料とられるんですかね??
ママリ
職場はこれから探されるんですね。なかなか難しいですよね💦
キャンセル料はかからないですが、各園で決まっている時間までに連絡しないといけない感じですよ
ちなみに今、コロナで緊急事態宣言が出た日から、だいたいの園が緊急の予定での一時保育以外は中止になっていますよ😭
はな
生まれてしばらくしたら預ける予定なんでこれから探します‼︎
保育料けっこう高いんですね💦
そうなんですね😣
5月末で解除されたらいいんですけどあまり減ってないですよね😞
ちなみに今お子さん保育園いかれてるんですか??
ママリ
園によっては
年齢制限もあるので
問い合わせした方がいいですよ☺️
認可外も結構、金額しますよね💦
安心して預けて働ける環境になってほしいですよね
うちは保育園落ちたりとかで一旦退職しました。医療職なのでコロナのこともあるので、来年の幼稚園に入れてから働こうかなと考えてますよ
はな
そうなんですね‼︎
さっきサイトで調べていたらたしかに半日だと1200と書いてる場所が多いのですが半日とゆうのは何時間のことかわかりますか?💦
3歳児までも無償化にしてほしいですね😣
医療職だと保育園受かりやすいと聞いたことあるんですけどまだ倍率高いんですね😥
ママリ
だいたい
9時〜12時半ですね☺️
ほんとですよね✨
認可に入れても、保育料は
たかいですよね💦
私は引越しで他の市から移動するタイミングも重なったので、広域利用とかもあり難しかったのかもしれません…
はな
半日でも一日の半日とゆう訳ではないんですね😅
働いてもほとんど保育料で消えていきそうで怖いです😣
そうなんですね❗️
なかなか待機児童解消されないですね😞
ママリ
そうなんですよ💦
特に慣らし初めは
買い物に行ったらすぐに
迎えに行ってました笑笑
はな
早いんですね😭
今日市役所に電話していろいろ聞いてみたんですが、4月入園は比較的入りやすいみたいですが仕事が決まってないと入りにくいとゆわれました💦
11月が第一次審査が始まるみたいなんですが、11月に探して4月から働ける仕事なんて思いつかなくて困ってます😓
ママリ
私もそんな感じ言われましたよ💦
託児所付きの職場は
候補外ですか??
はな
資格全くないので託児所付きは難しいかもです😢
看護師とか医療系は託児所付きあるけど他の職業はないですよね😩
ママリ
ニシナとかの複合施設に託児所付きの求人ありますよ!小町トンネル近くに出来たニシナや西松屋があるとこ、わかりますか?
建物の右側に保育園ありましたよ✨
はな
そうなんですね🙄
私は免許はもってるのですがまだ車一台しかなくていつも自転車で通える所がいいので大高幼稚園の近場らへんしか探せません😭
ニシナだと自転車だと微妙な距離ですね😢
すぐ近くに認可外のわんぱくパークって保育園があって認可がおちたはそこを検討してます😣
ママリ
そうだったんですね☺️
大高あたりだとピンと
思いつくところは
ないですね…
自転車だとちょっと距離的にしんどいですよね。特に雨の日は辛いですよね💦
大高小学校の近くなら
新しく出来た企業主導型の
ドルフィンもありますね!
企業主導型なら認可外よりは安いのかな?と思いました
はな
ドルフィンってゆうのは初めて聞きました🙄
そこも認可保育園みたいな所ですか??
ママリ
大高小学校の近所ですよ
かめやまクリニックの近くです!
企業主導型なんで、提携している会社で働かれているお子さんと、地域枠で地域の子供が入れます。
4月に開園したばかりなので、
とても綺麗でしたよ✨
あと布団も要らないし、魅力的な項目が多々ありました。詳しくはHPみてみてくださいね
はな
その辺ならすぐ近くなので通えそうです😌
さっき携帯で調べてみるとすごく綺麗でびっくりしました😊
入園できるかは認可と一緒で11月が第一次審査で始まる感じなんですかね??
ママリ
きっと近いと思いました☺️
いえ、認可とは違うと思いますよ
私もそこまでは調べられていなくて…緊急事態宣言が明けたら、見学に行ってみてもいいと思いますよ✨
はな
ありがとうございます♪
今日ドルフィンに電話してみたら緊急事態宣言中でも見学にいっていいみたいなので近々いってみたいと思います😊
料金は一ヶ月39100円らしいです‼︎
他の園と比べて安いのかわかりませんがミルクとかベットは無料みたいですね😳
ママリ
そうなんですね☺️
良かったです✨
認可外に比べたら安いかと思いますよ!企業主導型は3歳ぐらいまでで、以降は転園する方が殆どですが、準備物も少なく制服なので助かる点も多いと思いますよ
はな
今はけっこう枠は少ないみたいですけど2月ぐらいからは、認可に転園する人が多くなるから空きがでるといってました😌
そうなんですね✨
近くのわんぱくパークは月49000円で12日以内だと34300円みたいなので仕事何日入るかで決めようと思います🙂
ママリ
そうなんですね☺️
出産に就活、保活と大変だとは思いますが、頑張ってくださいね✨