※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❀ぴょぴょぴょ❀
妊娠・出産

産休前に自作の授乳ケープを作りたいです。裁縫は得意で、材料は安く購入します。自作と購入、どちらがコスト削減になりますか?

スタイや授乳ケープをご自身で作られた方いらっしゃいますか?
あと一ヶ月程で産休に入るので、暇つぶしも兼ねて自分で作ってみようと思っています!
ちなみに、自分で作成するのと、お店で買うのはどちらがコスト削減になりますかね(>_<)?
裁縫は得意です!材料はユザワヤなどで安いものを購入する予定です(^^)

コメント

おさかな

スタイもケープも安い物は沢山あるので買った方が安上がりだし汚されても悲しくならないからいいなぁと…
私は自作してそう思いました(^o^)
でも記念になったし今しかできないことだったから作って良かったです(^^)

ママリ

今しかできないと思うし、赤ちゃんへの最初のプレゼントとしてスタイを作りました。
ダブルガーゼで作りましたが、1枚作るのに200円くらいです✨

ちぃぼう

私も暇でスタイ、にぎにぎ出来るぬいぐるみ、授乳ケープ、手作りしましたー!
授乳ケープは、ポンチョ型で被るだけの方が楽そうで探したんですが無くて、調度、服を大量に処分する所だったので使えそうな服を切って生地にしました!(*´ω`*)

あしちゃん

コスト的には買った方が安かったりしますが、手作りだと我が子に付けた時の可愛さが増します!笑

作って良かったなぁって♡

お時間ある方は手作りオススメしますよ(^-^)/

たーん

スタイ作りましたー♡

生地によっては買った方が安いのもありそうですね( •᷄ •᷅ )
けど思い入れが違いますよ◡̈♥︎
私は裁縫が苦手なので練習も兼ねて、100均でふわふわのタオルを買ってきてスタイを作ったりしました( *´艸`)

ひなな

私はスタイもケープも作ってないですが、編み物が好きなのでセレモニードレスぽいニットを編みました!コスト的には買ったのとあまり変わらない…ちょっと高くついたかなって感じですが、とっても満足してます(^^)

❀ぴょぴょぴょ❀



皆様♡ありがとうございます(^^)
写真の手作りの品々を見ていたら作りたくなり、新しいミシンを買って作ることにしました〜♪楽しみです(^^)