※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r♡
その他の疑問

県外に住む祖母がGW中に亡くなったと葬式も全部終わった後に聞かされま…

県外に住む祖母がGW中に亡くなったと葬式も全部終わった後に聞かされました。
コロナだし、妊娠してるのを気遣って言わなかったみたいです。
香典を送ろうと思うのですが、親戚でもこんな感じの手紙は入れた方が良いのですか?
恥ずかしながら葬式のマナーがあまり分からず、わかる方教えて頂きたいです。

あと、私の祖母ですが、旦那さんの名前で短冊下部に書いて後ろに住所と私の名前も連名で書きましたが、あってますか?

質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら入れます。
旦那様の名前が代表で表に書くのでないと失礼かと。

また連名にするなら旦那様の名前を短冊の中央に書いてその左側に妻の名前だけ書くのが基本ですよ。

  • r♡

    r♡

    回答ありがとうございます。

    ネットで香典の基本は、一家から一通ですし、その家の主人名(あなたのご主人名)でいいと書かれていたのですが、私の名前も書いた方が良いのでしょか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書けるなら書いた方がいいですね。
    今回亡くなられたのはr ♡さんのおばあさまですし。

    • 5月19日
  • r♡

    r♡

    ありがとうございます。
    お悔やみこ手紙を書いて、私の名前も連名で書こうと思います☺️

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういうのって本当難しいしややこしいですよね😣

    • 5月19日
P

自分のおばあちゃんですよね?手紙はいらないと思います😵‍💫
旦那さんの名前だけでいいんじゃないですかね😊

  • r♡

    r♡

    回答ありがとうございます。自分のおばあちゃんです!
    身内だからやっぱいらないんですかね?🤔

    • 5月19日
  • P

    P

    遠い親戚とかならあれですけど、、、わたしは香典も包みませんでした😂

    • 5月19日
  • r♡

    r♡

    そうなんですね😳
    貴重な意見ありがとうございました!

    • 5月19日