
一歳半検診で娘が泣いていて、診察で気になることを伝えたが触れられず、質問もできなかった。検診の必要性に疑問を感じている。
先日一歳半検診を受けました。
身体測定の段階で娘はギャン泣き。
その後の診察も歯科検診も泣いていました💦
問診票に気になるところありますか?という欄があったので言葉が遅いのと皮膚の乾燥、赤みと書いたのですが、診察では一切触れてくれませんでした😂
最近つま先立ちで歩いたりするので(ブーム的なものなのかもしれませんが…)それも聞きたかったのですが、胸の音聞いてはい終わり。みたいな感じで助手の方にお疲れ様でした~と扉に誘導されてしまって聞けませんでした😢
ママリで一歳半検診で指摘された等見かけますが、医者ならパッと見てなんとなくそういう子かな?と言うのが分かるのでしょうか。こんな感じの検診なら何も見つけられないだろうしコロナも怖かったのに行く必要無かったな~と感じています😅
皆さんのところの一歳半検診はどうでしたか?💦
もちろん我が子もギャン泣きしてたので、うるさかったっていうのは自覚しています……😢
- ママ(5歳8ヶ月)
コメント

🧸
診察以外で保健師さんとのお話とかはなかったですか?
皮膚の乾燥や赤みは正直検診で聞くというよりも皮膚科受診したらいいかなと思います🤔
うちは保健センターでしましたが診察は聴診、触診とか身体所見メインで発達については保健師さんとの面談でお話ししましたよ💡

退会ユーザー
医師の診察ではなく、診察の後に保健師さんとお話する時間があるのでその時に相談したりしてました。
医師は聴診器でみて終わりです。
-
ママ
コメントありがとうございます💦
保健師さんとのお話もなく、最後に誘導などしていたスタッフさんが結果説明をしてくれた際に先生に相談出来ましたか?と聞かれ、いや出来なくて…と答えたら2歳まで気にしなくていいよ~!で終わってしまい😅皆さん最後に保健師さんとのお話があるんですね😭💦- 5月19日
-
退会ユーザー
そうだったんですね。
4ヶ月検診の頃から全ての診察が終わったら最後に母子手帳を返して貰うのに一人一人お話をする時間があります。
その時に問診票等のを見て質問したりされたりです!- 5月19日
ママ
コメントありがとうございます💦
皮膚科にも連れていこうと思っていたのですが一歳半検診もあるしついでに聞いておこうと思って書いてみたので皮膚に関しては皮膚科へ行こうと思います。
保健師さんとのお話は無かったです💦結果説明みたいな感じでスタッフさんと最後お話したのですが、皮膚の事と言葉の事は先生とお話出来ましたか?と聞かれていや全然出来なくてと言ったら少し苦笑いしながらまだ気にしなくても大丈夫よ~!で終わってしまい……😭
別で保健師さんとお話出来る場所とかあるんですかね💦