※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供と遊ぶのは好きだけど、母親としての自信が持てない。実母が過酷だった過去が影響している。自分も同じように子供を傷つけないか不安。親と同じになりたくない。母親になる自信や覚悟について相談したい。

子供は嫌いではないし、友達の子供とも遊び相手になったりしますが、自分が本当にちゃんと母親やれるか不安です。


毒親まではいきませんが、
実母がそんな要素がありました。

少し遠い友達の家に遊びに行きたいと言っただけで
怒られビンタ炸裂。
ちょっとした事で良くビンタめちゃくちゃされてて
ひどい時は蹴られたりしてました。

寝れなくて兄とおしゃべりしてると
どの季節関係なく外に数時間出されたり、、、。

父方のお婆ちゃんと同居していて
よく私の前でぶつぶつ文句をいってたり。
小さい時は凄いストレスに感じてました。

飼い犬にも同じようなことをしてて
お座りとか言う事を聞かないと結構な力で叩いたり、
数日家を開ける時は餌だけ大量に置いてたり
(数日家を開ける時は私も実家から出てました)



ワンオペで育ててくれた感謝もあるし
親が嫌いというわけではありませんが、

自分も親と同じ様に無闇矢鱈に子供を叩いたり蹴ったり
しないかと、、、

責任持って自分の時間が無くなっても
お腹の子を育てられるのか不安です。

実親みたいになりたくないです。

皆さんはどうですか?
不安などありましたか?
母親になる自信や覚悟はどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

出産前は子供好きじゃなかったけど、出産したら我が子にベタベタです😊
今まで周りの子とかも正直可愛いとか思わなかったですが、思うようになりました!

実親みたいにならないように大切にしよう、この子に同じ経験させないようにしようって気持ちが大事です✨

はじめてのママリ🔰

今、そんなに嫌だと感じてあるなら同じ事はされないと思います😆大丈夫ですよ✨

もしも、はじめてのママリさんが嫌だったと感じてた事をお子さんにしてしまった時は限界を感じてる時なので1人で頑張らず周りに助けを求めて下さいね🤗✨

2人、3人のママになってる周りの友人を見ていると
1人目の時は
「あれしなきゃ~」「同じ月齢の子はもう、これ出来てるのに」「体調また崩した」「なんで泣くの」と悩んだり、落ち込んだりしていましたが
2人目、3人目になると
「ある程度ほっといても育つから~」
「賢かったり、スポーツ得意だと嬉しいけど無理にさせるより、優しい子に育つのが1番」と言ってたり、
月1回は1日旦那さんに子供を任せるパパdayを作って、遊んだり買い物したり美容についやしたり
と余裕持って子育てしてます😆
余裕がある分、可愛いと思う瞬間が多くなるみたいで怒ったり、悩んだりする事が減ったそうです🤗
穏やかな表情が多くなったなぁ~と感じてます✨

の友人達を見てきたからか、母親になる覚悟はまだ多分出来ていませんが
赤ちゃんに会えるのが楽しみです♥️
産まれてきてから大変な事もいっぱいあると思いますが…
赤ちゃんの可愛い瞬間だったり、成長だったり、抱っこした時の温もりだったりを想像してワクワクしてます🥰
そして初めての育児なので
(旦那さん仕事ハードなのでワンオペになるとは思いますが)
辛い時は頑張りすぎず、責任を必要以上に感じ過ぎず、2人の子なので旦那さんを頼ろうと思ってます✨

答えになってないかもですが…😅
はじめてのママリさんの赤ちゃんお腹の中で無事に育って、安産になりますように🕊️♥️

はじめてのママリ

私も毒親で、DVや虐待ありました😱
子供持つ願望すら持てない状況でしたが、夫希望で子供つくりました。
やっぱり、手を出せば簡単に早く相手が言うこと聞くというのが自分の中に染み付いてて、
イラッとするとそんな思いがよぎることが何度もあります。
でもこらえてます。
相手は自分の思い通りになるものではない、思いは言葉で伝えるしかない
繰り返し言い聞かせてます。
自信も覚悟も無かったですが、娘はすごく可愛くて、無事1歳を迎えることができました🥺

はじめてのママリ

すいません。
完璧に毒親だと思いました。
私の母も暴力とかふるってきました。
母みたいにはならないしなりたくないです。
旦那の連れ子ちゃんも私なりに大切にしています。
今では私の娘です。
今年はじめて出産します。
母のことは悪いお手本だと思ってます。

kかか

私は親が毒親だったので、子供ができてイライラして八つ当たりしたり虐待してしまうんじゃないかと不安でした。
子供ができる前に一人暮らししながら犬を飼ってたんですけど、犬を育てていく上で感情のコントロールというか、イライラしないための方法が身についたと思っていたので、産む際には心配や不安はなかったです。
ただ、母親と同じような子育ては絶対しないと誓いました。

私は、子育てする上で一番大事にしているのがイライラしないこと。
イライラしてしまうなら、家事も手抜きしまくり、離乳食のスタートも5ヶ月なんて余裕ないのわかってるので7ヶ月から始めました。
大事なのは周りに左右されない、比べない事。
息子の成長を早い遅いと決めつけず、今を受け入れること。
イライラしてしまう時は、原因を追求し改善すること。
色々なことを諦めること、心に余裕を持つこと。

お母様にされたこと今でも覚えていて、そうなりたくないと思っているなら大丈夫だと思いますよ。

きりん

母親の自信は今もないです。
この子達をちゃんと育てなければ!っていう責任はありますけど…。

うちは、実母は正しく良妻賢母っていうタイプなので、私も父方の祖母と同居してましたが、しっかり父と祖母を立てて家族に尽くす昭和のお母さんっていう感じです。
私は、短気な部分もあるから、母とは真逆なジェットコースターのように喜怒哀楽激しめです。

義母は、シングルで男の子2人育てて来たので、まぁ今の時代だと体罰ありの毒親です。
それも父親居ないから厳しくするの意味を履き違えていたのかな??って思います。

理不尽に子供に八つ当たりして自己嫌悪に落ちてることはしょっちゅうだし、スマホ依存症でいけないと分かってても精神安定剤のように子供の前で弄っちゃうから、母親の自覚ははたから見たらないかもしれないですね。
でも、『子育て=親育て』でもあるし、少し子供よりも長く生きてるけど、『子供が誕生してからの日数=親になってからの日数』だから、いっぱいいっぱいになっても同じくらい未熟だからいいと思います!!
たぶん、親としての自信は、子供の各卒業式とか、成人式とか節目節目でそれまでの責任を果たせたってことで少しずつ付いてくるものだと思ってますよ😊
子育ての正解不正解は、子供たちが大きくなって感じたことが結果だと思うので、自信や自覚を持とうとするのではなくて、楽しめるようにすることや、毎日しかめっ面ではなくて1日1回でも笑顔で大好き❤の気持ちを伝えられるように意識はしています(*ᴗˬᴗ)⁾

長文失礼しました。。

りん

私が小学生から中学生のときに何かあって怒られるたびに父親に殴られたり蹴られたりしていました。テレビを朝につけると蹴られたりもして、それでも見たくてビクビクしながら小さい音でテレビ見てました。
父親からはあの時は殴ってごめんと大学生のときに謝られました。
今では父親が好きだし尊敬しています。
でもあのときの記憶が消えるわけではありません。自分も叩いてしまうかもしれないと不安でした。
子供が産まれて、大きくなるにつれイタズラや言うことを聞かないことが増え怒ることも増えました。そのたびに手が出そうなったり抱っこが乱暴になったりします。
でも我慢します。自分が今すれば子供が私と同じようになってしまうと考えると手が止まって落ち着きます。
産前は子供が苦手でしたが、産まれるととてつもなくかわいいです。毎日可愛いと言ってハグしてます。
よし!私は母親になれる!と思って子供を作る人はなかなかいないんじゃないかなと思います。
子供が母親にしてくれます☺️

はじめてのママリ🔰

妊娠前も育児中も不安しかないし自信や覚悟もないです
ただやらなきゃ!!という気合だけです…😭
されて嫌だったことを私が子供にしてしまっている、という事もよくあります

でもイライラには原因があります
原因が何かを自分でよーく考えて、イライラしない環境をつくります
自分の時間がないなら家族に子供を見てもらってリフレッシュ時間をもうける、部屋が散らかってるならまず物を減らす、家事が大変なら食洗機や衣類乾燥機、自動調理器を買う、惣菜も買う、などです

なかなか心は変えられないけど環境は改善できます
とにかく頭を使って全員にとって良い環境を整えます