
1歳4ヶ月の息子が浅い眠りで夜中に何度も起きて泣き、授乳が続き、母親は疲れています。寝つくのが遅く、朝早く起きるため、仕事も進まず、心配しています。寝つけない原因や病気の可能性について相談したいです。
子どもの眠りが浅くすぐに起きる
一歳4ヶ月になる息子がいます。
もともと夜は何度か起きておっぱいを飲まないと寝られない子です。
ここ数日、夜やっと寝たと思っても5分刻みで起きて泣くことが増えてそのたびに15分以上授乳するのでヘトヘトです。
以前から睡眠時間が異常に短く、まず寝つくのは12時頃。
9時には寝室に連れて行き、昼間の運動量や昼寝の回数、時間など工夫してもムリしてまで起きていて、全く寝つきません。暑いのか寒いのか、服や掛け布団も替えましたがダメです。
朝は5時〜6時頃に起きます。
昼間は子どもを見て、深夜は在宅で仕事をしておりますが、ここ数日は子どもがまともに寝てくれないため、仕事も進まず、睡眠も取れずとてもしんどいです。
寝てくれないのはなぜでしょうか?
本人の気持ちの問題でしょうか?
それともそういう病気などがあるのでしょうか?
そんなに何度も起きるならいっそ起きて遊んでればいいのですが、寝ぼけていてそれも嫌みたいです。
子どもにしては睡眠時間が短すぎますし、寝つくのもとても遅く、悪影響ではと心配です。
なにより自分がしんどすぎてずっとイライラしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
起きるたびにおっぱいが
癖ついてしまってるかと思います!
どうにか寝る=おっぱいを
離してあげると寝る時間は
増えるかと思いますが
パパに休みの前や土曜日
抱っこで寝かすをやってもらうのは
どうでしょうか、、、?
お子さんの
昼寝は一回ですか??

はじめてのママリ🔰
口寂しくて起きてるという感じに思えます!おっぱいの安心感かな?と思います!
娘は、一歳で辞めてから、やっと、一度起きるか起きないかぐらいになりました!
娘は寝る時チュッチュするんですが、目を覚ました時に探してもない時に泣いてるようです...
チュッチュも辞めれたら、朝までしっかり毎日寝るんでしょうがまだ難しそうです😭
日中、機嫌いいですか?
機嫌がいいなら、睡眠時間足りてるのでは?と思います!
子供によって違うと思います!
ちなみに、私は全然寝ない子だったみたいです😅
幼稚園ぐらいまで、一緒に横になって寝た記憶がないと言われました...
私は何も病気なく、元気に生活してます!
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
やはりおっぱい欲しさに…って感じですよね😓
一歳でやめられたの素晴らしいです😭
日中は基本機嫌はいいと思います。夕方以降はずっとぐずぐず怒っていますが…
そうなんですね…
寝る、寝ないは本当にその子によるんですね😢- 5月19日

退会ユーザー
絶対的におっぱいですね☺️
うちも新生児並みに起きてましたが、断乳したら熟睡してくれて感動です。
うちはパパ嫌なので私が抱っこやお腹の上で寝かしつけて断乳がんばりました!一度育児相談行くといいですよ!
-
退会ユーザー
あと歩ける子でしたら、雨がっぱ着て長靴履いて、雨でも公園歩かせると少し疲れますよ!
- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
絶対的におっぱいですよね…😭口が寂しいんですよね。
たしかに新生児の時から全然変わらず寝てくれません。
やはり断乳すると寝てくれるんですね!先日、おぎやはぎさんが断乳すると寝ると言っていたのを聞いたばかりなので…子どもにより違いはありそうですが、かなり期待大です。
我が家もパパ嫌がります。
機嫌のいい時はパパですが、眠い時は絶対嫌みたいで…
1人で断乳素晴らしいです…!!
育児相談ですか。ちょっと調べてみようと思います🙇♀️- 5月19日
-
退会ユーザー
確実に長く寝ます!月齢進むと更に執着して大変らしいですよ😭
安心させられるのママだけって嬉しいけど大変ですよね😅
車やベビーカー、抱っこで昼寝できるなら意外とすんなり行くかもです🚗
私は育児相談とネントレ本、YouTubeのねんねチャンネル見て決心しました。ご飯もたくさん食べるようになって、断乳してよかったなと思ってます☺️
良い方向にいきますよう祈ってます🌟- 5月19日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
パパもたまにはやってくれるのですが、息子の意思が強すぎて暴れるので抱っこしていられず、結局は諦めてしまいます…夫は体力全然ないので😓
子どもは最近は天気が悪く、あまりお散歩できないのでお昼寝一回ですが、外で遊び疲れた日などは二回しています。
退会ユーザー
一歳4ヶ月だともうお昼寝が1回になるくらいの時期ですよね!
もう一歳超えてますし
頻繁に起きちゃうのが大変かと思うので夜間断乳をしてみても良いと思います!
とりあえず一気に
無くすのは可哀想なので
寝始めてから6時間後くらいを目安に
それまではおっぱいをあげないで
なんとか抱っこゆらゆら
抱っこ紐でもとりあえず
授乳せず
YouTubeの泣き止み音とかで
なんとか寝かせて
深夜2.3時にあげるとか固定すると
いいかもしれません!