※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marine ☻
子育て・グッズ

上の子の寝かしつけが難しく、イライラしてしまいました。発達障害の子供を持つママが育児に余裕がない自分を嫌だと感じています。話し相手が欲しいです。

ここ最近上の子の寝かしつけが大変です。
今日もすごく時間がかかりました。
何度言っても立ち上がったり、遊んだり、
髪の毛引っ張られたり。
旦那は横でスヤスヤ寝てるし。
今日はイライラしてしまい、「もういい加減に寝て!!」
と怒鳴ってしまいました。
上の子は発達障害があり、びっくりしたのか
そこからパニックをおこしてしまいました。

育児にイライラしたり
余裕のない自分がとても嫌です。
こんなママでほんとにごめんね。
寝顔みてたら泣けてきた。

誰かに聞いてほしくて・・・

コメント

‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

お疲れ様です😊

長男が発達障害持ちです。寝つき悪いですよね💦うちの子も4歳くらいの時はホントに寝付き悪くて…かと思って寝たら寝たで朝目覚め悪い。眠りが深いんですよね。
今では疲れて帰ってきてるので寝付き早くなり起きるのもすんなりになりました😊

でも、次は次男がまた寝ない😂
保育園で昼ねして帰ってくるので余計に寝ません😂
イライラするくらいならと思って寝かしつけ辞めました🤷‍♀️
いくら寝て!と言っても寝ない時は寝ないので。早く寝てほしいに越したことないんですけどね。

部屋を真っ暗にして寝たフリ又は自分が寝たら自然と子供も寝ちゃってます😅お役に立てる事ではなくてすみません🙇‍♀️

男の人って構わず寝ますよね(笑)
いいな〜気にせず寝れて〜こっちは子供達が寝るまで寝付けないよ😑
仕事大変だしなぁと思いますけど
こっちも育児大変だわ!って思います😂

  • ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    私も毎日余裕がないです。怒らない日ないです。余裕が欲しい、優しい接してあげたいと思いますが中々上手くいかず。子供が寝た後は1人反省会です🥲 同じ境遇の人と話したいって思います😭

    • 5月19日
  • marine ☻

    marine ☻

    コメントありがとうございます!
    同じ境遇の方とお話出来て嬉しいです。
    早く寝かさないと朝の目覚めも機嫌も悪いので寝かしつけにいつも1人焦ってます😫

    旦那の寝かしつけなら
    楽なのにな〜ってくらい
    すぐ寝ます・・・。
    私ももうすぐ仕事復帰なので
    もっと余裕なくなりそうで
    怖いです💭

    ほんとに余裕が欲しい、
    やさしく接してあげたい。
    毎日、あ〜今日も出来なかったな。と悲しくなり
    私も1人反省会です😢

    • 5月19日
  • ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    中々同じ境遇の方とお話出来る機会ないですよね🥲
    私も周りに発達障害抱えてるお子さんいなくて相談も身内だけで。それでも相談した所で私達の本音の気持ちなんてわかるわけがないと思ってしまいます。 😭😭

    朝の時間がない中、機嫌悪くなると余計に時間かかりますよね💦
    上の子寝ながらパン食べてました😂

    仕事してた時はもう早くに起こして少しでも時間の余裕を作ることです😭中々難しいですけどね。。

    やはり時間に余裕がないと子供のペースにも合わせてあげれずに早くして!ってなってしまい悪循環🥲

    個人差にもよりますが年齢と共に寝付きも寝起きも良くなる子いてるかもしれません😌

    • 5月19日
ちぃ

いやーめちゃくちゃ解ります。
うちも全然寝なくてそれこそ寝ない時は4時まで寝ませんでした😭
今も寝るのは11時過ぎです。
本当に寝ないとイライラするしドライブしても真っ暗にしても寝ない時は諦めてました。

  • marine ☻

    marine ☻

    コメントありがとうございます!
    共感していただき嬉しいです。
    次の日が休日の時は寝かしつけ諦めてるんですけど
    ほんとに寝ないです😓
    真っ暗にしても寝ない
    ですよね・・・😢

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です
余り詳しくなくてすみませんが、漢方などの小児睡眠薬って貰えないのでしょうか?
私自身が発達障害で、睡眠障害が子どもの頃からあります
寝付きの悪さは治らないのでどうにか対処できたらいいですよね😭

  • marine ☻

    marine ☻

    アドバイスありがとうございます。
    いろいろ試してみて改善されなければ漢方も相談しようと思います!

    • 5月19日