
アトピー、アレルギーのお子様のイヤイヤ期について、どう対処すればいいでしょうか?
アトピー 、アレルギーっこのお母様はこの時期どう対処されてますか?
急に蒸し暑くなって、本当なら豆に着替えさせたり、保湿剤やお薬塗ったり、汗を濡れタオルで拭いたりと対処したいのに、4歳間近のイヤイヤ期息子は聞き入れてくれず辛いです。
『生死に関わらないならおおらかに受け入れて』と、よく言われますが、アトピー アレルギーっこは、不潔系のイヤイヤを見過ごすと後になって、親子共に壮大なしっぺ返しに合いますよね。
幼少期、私も汗疹酷かったのですが、母は怒る事なく夜通し撫でてくれました。でも、私は可哀想で撫でてあげるけど、自分も睡眠時間削られて週5で時短勤務してるもんだから寝不足限界で、撫でた後、こうなるならなんで都度対処させてくれへんのや!って言っても意味のない、寧ろ害悪でしかない不満を怒鳴り散らしてしまったりします。
話が愚痴になってしまいましたが、アレルギーやアトピーや汗疹のお子様をお持ちのお母様、皮膚の看護に係るイヤイヤにはどう対処されていますか?
- ひろぷ(7歳)

退会ユーザー
兄弟二人ともアトピーです。
そうそう、最近急に蒸し暑くなって子供達の肌の調子が日に日に悪化していってます💧
私はもう完全に…下の子には鬼に頼ったり「お薬塗らないと…夜鬼が来ちゃうぞ~👹」等…
薬塗るのが大嫌いなお兄ちゃんに至っては「ねえ!ちゃんと薬塗らないと身体腐るよ!?身体腐ってもいいの!?歩けなくなるよ!?」とほぼ半ギレ状態です…💧
大変ですよね(^^;)
コメント