

子供三人のママ
とっても難しい問題ですよね。
仕事したい。子育てしたい。
仕事も子供も家族も大事。
職場の人も、休んでる間の仕事を代わりにやるか、明日出てくるなら明日お願いするか。悩みますよね。
まだまだこれからも熱出したり、病気や怪我をすることもあります。
心苦しくなってしまう前に、上司の方と落ち着くまでは単発でこなせる仕事をやらしてもらうとか、すでに相談済みでの時短だと思いますが、相談か、子供を見てもらえる人を、あてにできる人を確保するしかないですね。(仕事面では自分のやりたいことが出来なくなるとモヤモヤしてしまいそうだけど)
私は、子供が三人いて習い事の時間も4時には家を出たいとか、インフルの時に一人ずつ順番にうつり1ヶ月全然仕事に行けない。ロタがうつり、下二人は入院。とかまぁ小学校に入ってもびっくりするような病気などがありフルタイムは断念して今はパートです。パートに変えたから足を骨折松葉杖生活の子供を1ヶ月学校に送迎できました。
何を優先したいか、どう生きていきたいか、毎年葛藤がありますが、家族が今ベストの状態を私が作ろうと思ったらパートで納得して生活しています。子育て落ち着いたら年齢は上がりますがいろいろ新しいことを始めるために今は準備期間だと思い取り組んでいます。
コメント