※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハトリ
ココロ・悩み

旦那が育児に参加しているように見えるけど、他の家庭と比べて旦那が頼りないと言われて嫌な気持ちになったり、心が狭いのかなと感じることがありますか?

旦那が定時帰りとかまぁまぁ育児に参加してる(見かけ上←ここ大事)ってので逆マウントというか…
「○○の家みたいに旦那頼れないから〜」と言われてモヤっとしたかたいませんか?
心が狭いのかな、なんか嫌味っぽく聞こえてしまい。

人それぞれだと思うのにワザワザ引き合いに出さなくても…と思ってしまったよ

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌な感じですね😩
旦那を頼るというか、旦那もやって当たり前なんですけどね😟

わんこ

見かけ上だからモヤっとするんだと思います😭

うちも定時で共働きというかともあり家事育児わたしと同等くらいしてくれます。
なのでそれ言われても、あー手伝ってくれない旦那さんなんだ大変だなーって思います。
してくれてなかったら、その言葉はイライラします😅

ハトリ


まとめてのお返事すいません!
たしかに見かけ上だからもやっとするのかも!実際は戦力にならんというか家ではぐーたらなのに💢って感じで。
なんかあと、それぞれが自発的に選択したり(仕事内容とか)、仕方ないとはいえ置かれていて変えようがない環境を良いよね〜って言われるのが答えようがなさすぎて困ってモヤッとしてるのかもです😅
ありがとうございました💕