
コメント

退会ユーザー
なにか養育費に関して証書など交わしてますか?

まはまは
まだ養育費に対しての書面は交わしてないんでしょうか??
算定表はあくまでも、基準なので、りのさんが仕事をして収入を得たらまた金額も変わります。
職を変えると言うのであれば、転職後に減額請求をしてくださいという形になると思います
-
まり
そうなんですね。色々考える事あって頭が爆発しそうです💣笑
- 5月18日
-
まはまは
一つずつ書面にしていくとわかりやすいと思います(^^)
- 5月18日
-
まり
ありがとうございます!やってみます!
- 5月18日

はじめてのママリ🔰
新しい職場での、お給料で再計算だとおもいます。
-
まり
仕事をしないとなると貰えない可能性もあるって事ですよね。。。
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、ないところからは貰えないはずなので、逃げられちゃう可能性もあります。
再婚しても養育費を払う。って残してる人もいるみたいですが、それも無効になりますし、
高校、大学の入学金は折半。って書いてあるのも、具体的な金額がかかれてないので意味ないです。
高校、大学の入学の際は、30万。などと、具体的な金額を残しておくと、こちらは有効になります。
ご参考までに☺️💓- 5月18日
-
まり
独身時代も支払い関係はほぼ滞納で未だに独身時代の滞納してたローンを生活費からわたしがやりくりし捻出している状態なので逃げられる可能性高くて不安です。
そこの所弁護士さんなどに相談しようかなと思います。- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
うわぁ、それは大変でしたね😢
弁護士さんも、養育費関係に強い人探したほうがよさそうですね💦
ないところからは取れないのであきらめてくださいって
言われて仕事してくれない弁護士さんもいるので
頑張ってください😭💦- 5月18日
-
まり
そうなんですね💦出来るだけ頑張ってくれる弁護士さん見つけたいです!ありがとうございます!
- 5月18日
まり
今朝離婚の話がでてなんにも準備はしてないのですが、払えないと一点張りなので不安になりました
退会ユーザー
それなら転職されたらそのお給料での計算になると思います