※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suu
子育て・グッズ

離乳食とミルクの量やタイミングについて相談です。セットでなくても大丈夫?離乳食量を増やしたい。ミルク回数を減らしても問題ないでしょうか?

7〜8ヶ月の1日スケジュール、ミルクと離乳食の量について教えてください!
今7ヶ月なのですが、

5:30ミルク(200ml)
8:00起床
10:30離乳食(90gくらい)+ミルク(170ml)
11:00〜13:00昼寝
15:30ミルク(200ml)
16:00〜17:30夕寝
19:00離乳食(90gくらい)
20:30お風呂
20:50ミルク(200ml)
21:00就寝

こんな感じのタイムスケジュールに落ち着いてきました。
離乳食とミルクは必ずしもセットじゃなくても大丈夫なのでしょうか?2回目が、ミルクの時間に合わせると微妙な時間に食べさせることになるのでセットにしていません💦
また、目安量を見て、1回90gくらい、8ヶ月からは110gくらいにしているのですが、よく食べる子なので毎回ぐずります。もう少し増やそうかと思いますが、その場合おかゆと野菜を少し増やしたらいいですか?

いまミルクが1日4回で、量もしっかり飲む子なのですが(離乳食後でも200あげたら200飲めます)、3回食になったら5:30と10:30のミルクを、起床時の1回にまとめてしまい、1日3回にする感じで大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも夜は離乳食とセットじゃないです💦
18時に離乳食食べて19時45分授乳って感じでsuuさんと1時間ずれてるって感じです。
炭水化物80蛋白肉魚なら15野菜30目安いけるので110gからたりてないものをまず増やしていいと思います😊
3回食になっても授乳は離乳食後含めて5回目安なので4回のままで良いのではないでしょうか??食事量が増えてくれば食後のミルク減るかもです